【beat-box】電源スイッチでシャットダウンする際に注意事項はあるか
電源スイッチでシャットダウンする際の注意事項 ■シャットダウンする際は、beat-box前面の電源スイッチを「短く一度」押下してください。 ※長押し(4秒以上)する必要はありません。 ■シャットダウン直後に起動する場合は、10秒以上の間隔を空けてください。 ■電源ケーブルを抜く際は、コンセント側の... 詳細表示
通知メールやレポートに記載のIPアドレスから端末を特定するには?
beat-boxのDHCP機能をご利用の場合に、beat設定ページで、IPアドレスとホスト名を一覧できます。 通知メールやレポートに記載されているIPアドレスを基に端末を割り出してください。 詳細な確認手順は下記の手順をご確認ください。 IPアドレス、ホスト名確認手順 beat設定... 詳細表示
クラウド接続で、Azureと伝播可能なルート数について教えてください。
伝播可能な確認済ルート数 ルート数上限:200 beat-boxが伝播するルート情報 拠点のルート 静的ルート リモートアクセスのルート VPN接続機能で通信する他拠点へのルート クラウドサービスから伝播されたルート 伝播されるルート数には、上記を含みます。 詳細表示
【beat-box責任者管理】責任者権限の付与時に名前やチェックボックスが表示されない
責任者権限の付与時に名前やチェックボックスが表示されていない場合、 "利用者アカウントがbeat-boxに登録されていません" まずは、利用者アカウントをbeat-boxに登録してください。 利用者アカウント登録手順については下記のFAQをご確認ください。 FAQ ID:2459 【利用者管... 詳細表示
【リモートアクセス】「利用者が削除されている、または、リモートアクセス権が無効になっています」と表示されました
利用者が削除されている、または、リモートアクセス権が無効になっています。 beat-box責任者に確認してください。 beat-accessのセットアップ時に、上記エラーが表示された場合は下記の原因が考えられます。 入力されたログインIDが間違っている beat-boxに登録された利用者アカウ... 詳細表示
beatからのメールは主に「beat-box責任者」宛に送信されるため「責任者メール」と呼称しています。 ご登録のメールアドレス宛てに送付されます。 「責任者メール」を受信したい場合は下記の手順で、責任者メールを受信できるように設定してください。 責任者メールを受信するために ... 詳細表示
【アクセス履歴】ログのダウンロード(beat設定ページ、高度な設定のアクセス)
「アクセス履歴保存設定」画面で、取得対象として選択した履歴をダウンロードできます。 CSV形式のファイルです 注意事項 ■履歴をダウンロードするには、あらかじめ”アクセス履歴保存設定”をおこなっておく必要があります。 ■beat-box利用者が、beat設定ページや高度な設定へログインした時の履歴をC... 詳細表示
【beat/anti-virus】ブラウザに「セキュリティーアプリケーションが見つかりません」と表示された
WithSecureTM Elements Agent セキュリティーアプリケーションが見つかりません アプリケーションがアンインストールされたか、 互換性のあるバージョンがありません。 最新版のアプリケーションをインストールして、もう一度試してください。 「Microsoft Edge」「... 詳細表示
Webメールを利用しているが、beat-boxでウイルスチェックされるか
Webブラウザ上でメールチェックやメール送受信ができるシステムWeb(ウェブ)メールでは、 「HTTP」や「HTTPS」などのWeb通信(ホームページ閲覧など)で使われるプロトコルを使用します。 Webメールのウイルスチェックについて beat-boxは「HTTP」や「HTTPS」などのプロトコルに対し... 詳細表示
セキュリティーレポートは、日付が変わる午前0時から、 処理が完了する明け方の時間帯まで、データ更新されません。 セキュリティーレポートの更新タイミングについて データ更新は、リアルタイムではありません。 日単位でおこなわれ、1日に1回、午前4時以降の明け方の時間帯に、前日分のデータが処理されます。 ... 詳細表示
547件中 101 - 110 件を表示