富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号検索

『 不正な通信対策設定 』 内のFAQ

13件中 1 - 10 件を表示

1 / 2ページ
  • 不正な通信対策設定で、設定を「有効」から「無効」にした場合、設定内容は保存されますか。

    不正な通信対策設定を「有効」から「無効」にしても、現在設定されている内容は削除されず、保存されます。 そのため、再度「有効」に設定すれば、前回有効時の設定が反映されます。 【注意事項】 不正な通信対策設定を無効にした場合、全ての悪意のある通信を遮断できなくなります。 本機能を無効に設定する... 詳細表示

    • ID:88
    • 公開日時:2018/02/08 20:06

    • ALL
  • 「不正な通信」があったか否かを確認するにはどうすればよいですか。

    「不正な通信」があったか否かを確認するには、下記の4通りの方法があります。 a. beat-box設定ページから「レポート参照」を確認する。 b. 週一回beat-box責任者様に届く「稼動状況レポート」メールを確認する。 c. beat-box高度な設定ページから「アクセス履歴」内の[不正... 詳細表示

    • ID:475
    • 公開日時:2018/02/15 14:11

    • basic
  • 「不正な通信対策」機能とは、どのような機能ですか。

    不正な通信対策機能とは 不正な通信対策は、通信パケットの内容や振る舞いを検査し、悪意のある不正な通信を、検知し遮断する機能です。 不正な通信対策設定の初期設定は「有効」の状態です。 無効に設定すると、悪意のある通信を検知・遮断できなくなります。 そのため、「有効」に設定することを推奨してい... 詳細表示

    • ID:83
    • 公開日時:2018/02/08 19:33
    • 更新日時:2020/10/14 10:35

    • ALL
  • 「不正な通信」の有無を確認したいです。どうやって確認すればいいですか?

    不正な通信の有無確認方法 beat設定ページの「検知状況」から「不正な通信」の有無を確認できます。 検知状況について 不正な通信対策機能を有効に設定している期間に検知された、不正な通信を一覧で表示することができます。 新しいものから最大で200件表示します。 最大表示件数... 詳細表示

    • ID:85
    • 公開日時:2018/02/08 19:45

    • ALL
  • 「不正な通信」が検知された場合、どうすればよいですか。

    まず、不正な通信の送信元(外部ネットワークなのか、内部ネットワークからなのか)と時間を特定する必要があります。 通信を特定するには、「検知状況」を参照してください。 「検知状況」は、beat-box高度な設定ページの[不正な通信対策設定 > 検知状況]にて確認できます。 注記 新しいものから最... 詳細表示

    • ID:260
    • 公開日時:2018/02/14 18:53
    • 更新日時:2019/11/07 13:11

    • entry
  • 「不正な通信対策機能」が「有効」状態か確認するには

    「不正な通信対策機能」の現在の設定状態を確認するには、beat設定ページへのアクセスが必要です。 詳細な手順は下記を参照してください。 不正な通信対策設定の状態確認手順 beat設定ページ[ 設定 > 高度な設定 > 設定> 不正な通信対策設定 ]へアクセスします。 ※beat責任者ア... 詳細表示

    • ID:1960
    • 公開日時:2018/06/14 14:51
    • 更新日時:2022/12/20 15:23

    • ALL
  • 「禁止アプリケーション」が検知された場合、どうすればよいですか。

    不正な通信対策機能により、対象アプリケーションの通信を、遮断または記録する設定になっています。 業務上必要な通信である場合は、beat-box責任者にご確認ください。 対象となるアプリケーション名やバージョン、設定方法や注意事項に関しては、beat-boxのヘルプをご参照ください。 [ 基本... 詳細表示

    • ID:86
    • 公開日時:2018/02/08 19:46

    • ALL
  • 不正な通信対策で遮断された通信内容がどんなものかわかりますか?

    不正な通信内容であると「みなされ」検知されるものは多岐に渡ります。 関連するIPアドレスのパターンも、お客様のネットワーク環境や通信状況によって異なります。 そのため、一概にご案内することは困難です。 検知された不正な通信については、beatコンタクトセンターにご連絡いただくことで、お調べすることができ... 詳細表示

    • ID:89
    • 公開日時:2018/02/08 20:08

    • ALL
  • 「不正な通信」があったか否かを確認するにはどうすればよいですか。

    「不正な通信」があったか否かを確認するには、下記の3通りの方法があります。 a. beat-box設定ページから「セキュリティーレポート」を確認する。 b. 週一回beat-box責任者様に届く「稼動状況レポート」メールを確認する。 c. beat-box高度な設定ページの[不正な通信対策設... 詳細表示

    • ID:258
    • 公開日時:2018/02/14 17:01

    • entry
  • 不正な通信対策の「不正な通信」、「禁止アプリケーションによる通信」は、それぞれどのような通信ですか。

    不正な通信 不正な通信は、WAN側/LAN側からbeat-boxを経由する通信のうち、beat-boxが「攻撃の可能性がある」と判断した通信です。 不正な通信では、さらに下記2種類の通信に分類をしています。 ping系の通信 特定のプログラムやツールが生成するICMPのpingコマンド等のこと... 詳細表示

    • ID:84
    • 公開日時:2018/02/08 19:39
    • 更新日時:2020/01/17 14:38

    • ALL

13件中 1 - 10 件を表示