外部メール連係しているメールアドレスの末尾に「(接続確認未了)」と表示されている場合、
beat-boxに登録されている、ご利用のサーバーアドレス等の情報が誤っている可能性があります。
登録情報の修正は「該当のメールアドレスを利用する方(以下「利用者」)」ご自身でbeat設定ページへログインし変更します。
入力項目については、下記FAQを参照してください。
FAQ ID:29118
【外部メール連係】入力する各項目の詳細を教えてください
外部メール連係の登録変更手順
- beat設定ページ[ 設定 > 自身の設定 > 外部メール連係管理 ]へアクセスします。
※利用者のbeat-boxログインアカウントが必要です。beat設定ページへのアクセス方法はこちら。

- 表示されたメニュー一覧から「変更」をクリックします。

- 「(接続確認未了)」と表示されているメールアドレスにチェックを入れ、「次へ」をクリックします。

- 「外部メール連係に必要な情報」を入力(修正)してください。
ポートの指定方法など各入力項目の詳細については「FAQID:29118」を参照してください。

※Gmailアカウントをご利用の場合は「FAQID:57570」のFAQをご確認ください。
必要情報の入力後「設定」をクリックします。
- 入力内容が設定されます。
内容に間違いがないことを確認したら「接続確認を開始」をクリックします。

- 接続確認中の画面が表示されます。表示が切り替わるまで、お待ちください。

- 下記画面が表示されたら、外部メール連係は設定完了です。
※エラー画面が表示された場合は、画面の指示に従い再設定してください。

以上でbeat設定ページへの登録は完了です。
続いて、PCのメールクライアントに設定するための設定情報を確認します。
下記のFAQを参照してください。
※手順8で表示された「メールクライアント設定」をクリックすることで、設定情報を確認できます。
FAQ ID:6427
【外部メール連係】②メールクライアントの設定情報(POPプロトコル)
FAQ ID:90148
【外部メール連係】②メールクライアントの設定情報(IMAPプロトコル)
※既にメールクライアント設定済みの場合、上記対応は不要です。