富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 23751
  • 公開日時 : 2020/10/14 16:25
  • 印刷
ALL

「接続定義ファイル無効エラー」と表示されました

beat-accessでリモートアクセス接続ができません。「接続定義ファイル無効エラー」と表示されました。
カテゴリー : 

回答

接続定義ファイル無効エラー

次のどちらかの原因で、この接続定義ファイルが無効になり、beat-boxに接続できません。
(1)別の接続定義ファイルを発行した際、この接続定義ファイルを無効にされた。
(2)お客様のリモートアクセス権が一度剥奪された後、リモートアクセス権を付与された。
接続定義ファイルを再発行してください。
 
beat-accessで、下記のような操作をおこなった場合にエラーが表示される可能性があります。
 
  • 新たな接続先セットアップをおこなった際に有効な接続定義ファイルを上書きしてしまった
  • beat-box責任者がリモートアクセス権の整理(追加・削除)をおこなった
 
エラーを解消するには、以下の対応をご確認ください。
 

接続定義ファイルの再発行

接続定義ファイルが無効になっています。
下記の手順を参照し、一度接続定義ファイルを削除後、再発行をおこなってください。
 
  1. 接続定義ファイルの削除
     
  2. 接続定義ファイル発行
 

ISPが提供するオプションサービスの確認

ご利用のインターネットサービスプロバイダー(ISP)との契約をご確認ください。

パケットフィルター等のセキュリティー機能を有効にしている場合、
リモートアクセスの通信がブロックされ、上記エラーが表示されることがあります。
【参考事例】

ISP名:ぷらら
サービス名:ネットバリアベーシック(有害サイトブロック) https://www.plala.or.jp/option/nbb/

パケットフィルタをレベル1(弱)以下にすることで、解消する可能性があります。

FAQで解決しなかったら

お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
 

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。