LED表示 | ステータスコード内容 | 対応・参考 |
---|---|---|
L13 | Internetポート(黄)のLANケーブル(黄)接続不良 | LANケーブルが正しく接続されているか、ご確認下さい。 |
J13 | Option NICポート(白:回線二重化の際の副回線)のLANケーブル(白)接続不良 | |
L14 | LANポート(青)のLANケーブル(青)接続不良 | |
L15 (J15) |
PPPによるDHCP不能 | 回線終端装置(ADSLモデム・ケーブルモデム・ONUなど)またはルーターを再起動し、10分ほど様子を見て下さい。 それでも復旧しない場合は、「beat設定ページ」からbeat-box本体を再起動して下さい。 ●beat設定ページ http://beat-box:8080/ または http://<beat-boxのLAN側IPアドレス>:8080/注1 注2 |
L16 (J16) |
beat-boxがDHCPでIPアドレスを受け取れない | |
L17 (J17) |
beat-boxが固定IPアドレスで通信できない | |
L19 (J19) |
beat-boxから先、ISPまでのいずれかの障害 | |
L20 (J20) |
ルーターから先、インターネットまでのいずれかの障害 | |
L21 (J21) |
ISP障害(認証時) | |
L22 (J22) |
ISP障害もしくはbeat-noc障害 | |
L23 (J23) |
ISP認証失敗 | |
L24 (J24) |
ISPとbeat-boxの固定IPアドレス不一致 | |
L25 (J25) |
ISP障害(非認証時) | |
L26 (J26) |
ISPとインターネット間の接続障害 | |
L27 | beat-nocとインターネット間の接続障害 | |
L50 | スポーク拠点応答なし | ハブ拠点のみに表示されます。 スポーク拠点に通信障害が発生していて接続できない場合のほか、自拠点に通信障害が発生している場合にも、他のコードと共に表示されます。 |
L51 | ハブ拠点応答なし | スポーク拠点のみに表示されます。 ハブ拠点に通信障害が発生していて接続できない場合のほか、自拠点に通信障害が発生している場合にも、他のコードと共に表示されます。 |
J01 | 副回線でインターネット接続中 | 「beat 回線二重化設定サービス」をご契約のbeat-boxのみに表示されます。 |
Axx Pxx |
beat-boxが起動中 | 長時間(15分以上)表示される場合には beat コンタクトセンターにご連絡ください。 |
Exx | beat-boxのリソース不足 | beat コンタクトセンターにご連絡ください。 |
Hxx | beat-boxのハードウェア障害 | |
[ ] | beat-box交換メンテナンス可能状態 | 最新型のbeat-boxへの交換が可能な旨の表示です。 ※障害ではありません。 |