IPアドレス取得エラー
IPアドレスの空きがないため、beat-boxとの接続を切断しました。
beat-box責任者に、クライアントIP設定で、IPアドレスの空きを確保するよう依頼してください。
beat-accessで、上記のエラーが表示される場合は、本FAQの対処方法を順にお試しください。
※「IPアドレス取得エラー」の
メッセージが上記と異なる場合は、
こちら。
セキュリティーソフトの影響
ご利用頂いているセキュリティーソフトの影響で、エラーが表示されている可能性があります。
下記FAQを参照し、セキュリティーソフトの影響かの切り分けと「除外設定」をお試しください。
beat-access 最新版へのアップデート
ご利用のbeat-accessのバージョンを確認してください。
旧バージョンをご利用の場合は、最新バージョンにアップデートしてください。
各種ツールによる影響の確認
ネットワーク自動切換えツールの影響により、エラーが表示された可能性があります。
HP(ヒューレット・パッカード)製PCをご利用の場合、ネットワーク自動切り替えツールは下記名称で表示されているようです。
- HP LAN/WLAN/WWAN Switching UWP Service
- LAN/WLAN/WWAN Switching Service
- LanWlanSwitchingService
※複数のツールが同時に存在するパターンを確認しています。ご注意ください。
下記手順を参照し、HP製ネットワーク自動切換えツールの影響か、ご確認ください。
HP製ネットワーク自動切換えツール一時停止手順
- キーボードの[Windows]キーを押しながら[R]キーを押します。
「ファイル名を指定して実行」のウィンドウが開きます。

- 名前欄に「services.msc」と入力し、「OK」をクリックします。

- サービス画面が開きます。
対象のサービス名を右クリックし、コンテキストメニューから、「停止」を選択します。
・HP LAN/WLAN/WWAN Switching UWP Service
・LAN/WLAN/WWAN Switching Service
・LanWlanSwitchingService

- 一時的にネットワーク自動切換えツールが無効になります。
以上で、ネットワーク自動切換えツールの一時無効化は完了です。
リモートアクセス接続が可能になるか、ご確認ください。
無効にしたネットワーク自動切換えツールは、PCを再起動することで、有効状態に戻ります。
【参考情報】
《ネットワーク自動切換えツールを、恒久的に無効にする手順について》
下記の手順をおこなうとネットワークの自動切り替え機能が恒久的無効になります。
影響に関しての詳細は、メーカーへお問い合わせください。
(1) 上記手順で、無効にしたサービスを右クリックし、コンテキストメニューから「プロパティ」を選択します。
(2) 「スタートアップの種類」を「手動」に変更し、「適用」ボタンをクリックします。
(3) 「OK」ボタンをクリックし、プロパティ画面を閉じます。
(4) PCを再起動することで、設定が反映されます。
《「HP Velocity」の影響について》
HP製ソフトウェア「HP Velocity」をアンインストールすることで、現象が改善する可能性があります。
「HP Velocity」はサポートを終了し、アンインストールが推奨されています。
また、HP から新たに「HP Velocity」をダウンロードをおこなうことはできません。
アンインストールの際はご注意ください。
HPのお知らせ内容およびアンインストールの手順については下記を参照してください。
HP Velocity - HP はサポートが終了した、HP Velocity のアンインストールを推奨
https://support.hp.com/jp-ja/document/c06281786
「beatリモートアクセス接続」アダプターの設定確認
IPアドレスの取得方法が「自動的に取得する」設定となっているか、ご確認ください。
確認手順は下記のとおりです。
「beatリモートアクセス接続」アダプターの設定確認手順
- コントロールパネルを開きます。
[ スタートメニュー > Windows システム ツール > コントロール パネル ]
- 「ネットワークと共有センター」のカテゴリを開きます。
※「小さいアイコン」で表示しています。

- 画面左側、アダプターの設定変更をクリックします。

- 「TAP for beat-access」のアイコンを右クリックし、「プロパティ」をクリックします。

- 「インターネット プロトコル バージョン4(TCP/IPv4)」を選択し、「プロパティ」をクリックします。

- 下記の項目が選択されていることを確認します。
選択されていなかった場合は変更して、「OK」をクリックします。
・IPアドレスを自動的に取得する
・DNSサーバーのアドレスを自動的に取得する

- 設定画面を順に閉じ、設定を変更した場合はPCを再起動します。
- リモートアクセス接続が可能となるかご確認ください。
リモートアクセス接続時のIPアドレスを固定したい
「beatリモートアクセス接続」アダプターの設定で固定せず、beat設定ページで設定してください。
利用者ごとにIPアドレスを指定できます。手順は
こちら。