beat-box-miniの電源オフ/オン操作はbeat-box本体の操作でおこないます。
操作時には下記の注意事項をご確認いただき、ご理解いただいてから操作をおこなってください。
※操作手順は下記のタブメニューから操作したい手順をクリックしてください。
注意事項
- beat-box-minは"24時間365日稼働"させることを前提に設計されております。
- その為、通常は電源をオフにする必要はありません。
- 電源をオフにするとインターネットへの接続が切断されます。
- 停電対応充電池は内蔵されていない為、一般的なPC等と同様に電源供給が
断たれた場合は正常にシャットダウンすることができません。
- 下記のような場合は事前に正しい手順でbeat-box-miniの電源をオフにしてください。
(1)移設などのためにACコンセントや本体から電源コードを抜く場合
(2)事前にわかっている停電などがある場合
(3)トラブルの解消のために、beatコンタクトセンターから電源のオフ/オンをお願いした場合
《事前シャットダウン時のbeatコンタクトセンター対応について》
停電発生前に手動でbeat-boxをシャットダウンした場合、
お客様が意図してシャットダウンしたと認識し、
beatコンタクトセンターからお客さま先への状況確認のご連絡は控えております。
そのため、beatコンタクトセンターへの事前のご連絡は不要です。
電源オフ操作手順
- beat-box-miniの電源スイッチを短く1回押します。
スイッチ押下後、約10 秒後にシャットダウンが開始します。
※電源スイッチの「長押し」は行わないでください。

- シャットダウン完了まで、お待ちください。
※約1分程度で完了します。
- シャットダウンが完了すると、電源インジケーターは消灯し「Standbyランプ」が緑点灯します。
必ず「Powerランプ」が消灯したことを確認してください。

※計画停電による、電源OFFの場合は 電源コンセントからプラグを抜いてください。
プラグを抜くと「Standbyランプ」が消灯します。
以上で電源オフ操作は完了です。
電源オン操作手順
- 電源コンセントにプラグが刺さっていることを確認します。
- 「Standbyランプ」が緑点灯していることを確認します。

- beat-box-miniの電源スイッチを短く1回押します。
※電源スイッチの「長押し」はおこなわないでください。

- 「起動完了まで、しばらくお待ちください。
- 起動が完了すると「Standbyランプ」が消灯します。
- 「Statusランプ」が[a→b→c→b→a]のように上下に往復すれば、正常稼働しています。

以上で、電源オン操作は完了です。