• ID : 3282
  • 公開日時 : 2019/01/04 16:08
  • 更新日時 : 2021/07/16 11:26
  • 印刷
ALL

beat-boxの種類や仕様を教えてください

beat-boxの種類や仕様を教えてください
カテゴリー : 

回答

beat-boxは2002年のbeatサービス提供開始から現在まで、モデルチェンジを重ねています。
大きく分けて2タイプあります。
 
 
各モデルの詳細については、下記をご参照ください。
 

beat-box-mini

  beat-box-mini3 beat-box-mini2 beat-box-mini1
本体画像
提供開始日 3代目モデル
2018年11月より提供開始
2代目モデル
2013年6月より提供開始
初代モデル
2008年12月より提供開始
(2013年7月提供終了)
シリアル番号
(機械番号)
beat-box上面のシールに記載
SER#につづく、
6から始まる6桁の数字
beat-box上面のシールに記載
SER#につづく、
2から始まる6桁の数字
beat-box上面のシールに記載
SER#につづく、
7から始まる6桁の数字
本体サイズ 205(W) × 44(H) × 199(D) mm
※ゴム足等突起を含まず
44.5(H) × 205(W) × 220(D) mm
※ゴム足、クランプ等突起を含まず
50(H) × 205(W) × 183(D) mm
※ゴム足、クランプ等突起を含まず
重量 本体︓1.4kg
(電源アダプターを除く)
本体︓1.7kg
(電源アダプターを除く)
本体︓1.4kg
(電源アダプターを除く)
ネットワーク
インターフェース
10/100 BASE-TX / 1000 BASE-T × 3 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×2 1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T×3
電源アダプター AC100V±10%、50/60Hz共用 AC100V±10%、50/60Hz共用 AC100V±10%、50/60Hz共用
最⼤消費電⼒ 約70W 約70W 約50W
動作環境 温度:5〜35℃
湿度:20〜80%(結露なきこと)
温度:5〜35℃
湿度:20〜80%(結露なきこと)
温度:5〜35℃
湿度:20〜80%(結露なきこと)
動作環境
範囲外での動作
高温側と低温側を検知しシャットダウン 高温側と低温側を検知しシャットダウン 高温側と低温側を検知しシャットダウン
停電時の
自動電源復旧
自動復旧する 自動復旧する branch-lite︓自動復旧する
entry︓自動復旧しない
基準適合 RoHS指令準拠
VCCIClassB
高調波抑制対策JISC61000-3-2準拠
RoHS指令準拠
VCCIClassB
RoHS指令準拠
VCCIClassB
電気通信端末機器に関する技術基準
(JATE認定)
 
 

beat-box

  beat-box4
本体画像
提供開始日 4代目モデル
2011年7月より提供開始
シリアル番号
(機械番号)
beat-box上面のシールに記載
SER#につづく、8から始まる6桁の数字
本体サイズ(mm)
【ペデストールを含んだサイズ】
330(H)×90(W)×383.8(D)
【350(H)×155(W)×383.8(D) 】
重量 約7.5kg
ネットワークインターフェース 10BASET/100BASE-TX1000BASE-T×3
電源アダプター AC100V±10%50/60Hz共用
最大消費電力 約63W
動作環境 温度: 5~40℃
湿度: 20~80%(結露なきこと)
動作環境範囲外での動作 高温側と低温側を検知しシャットダウン
停電時の自動電源復旧
UPS(無停電電源:バッテリー)を搭載
停電を検出すると自動シャットダウン
停電が復旧し、電源供給が回復すると自動起動
基準適合 RoHS指令準拠
VCCIClassB
電気通信端末機器に関する技術基準
 
 

ご利用のbeat-boxについて

  • オンラインヘルプでも、ご利用のbeat-box種類を確認できます。
    参照先:[ トップページ > はじめに > beat-box ]
     
  • オンラインヘルプへのアクセス方法は下記FAQを参照してください。

     beat設定ページとオンラインヘルプへのアクセス方法を教えてください
     
  • オンラインヘルプでは下のようにbeat-box種類名を記載しています。

    ※画像は、「beat-box-mini3」の場合です。