━ ≪beat★ナビ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2018.10.12配信
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
富士ゼロックス≪beat★ナビ≫担当の加賀です。
今月からbeat-box責任者を引き継いだ方は
いらっしゃいませんか。
前任者の方は、まだご在職中でしょうか。
弊社の担当営業は、ご挨拶できていますでしょうか。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◇◆
◆目次◆
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回は下記3点です。
[1] beatコンタクトセンターについて
[2] シリアル番号について
[3] FAQサイトについて
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◇◆
◆1.beatコンタクトセンターについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
beatに関するご質問は、
下記窓口へお気軽にお問い合わせください!
-----------------------------------------
>> beatコンタクトセンター:0120-126414 <<
-----------------------------------------
お電話いただくと、下記アナウンス音声が流れます。
┃『お電話ありがとうございます。
┃ 富士ゼロックス、beatコンタクトセンターです。
┃
┃ アクティブをご利用のお客様は「1」を、
┃ エントリー及びエントリープラスをご利用のお客様は「2」を、
┃ ベーシックをご利用のお客様は「3」を押してください。
┃
┃ また、ご利用のサービスが不明なお客様は「0」を押してください。』
現在、お客様がご利用中のサービスは「beat/active」です。
窓口番号は「1」をご指定ください。
音声の途中でも、操作可能です。
beatコンタクトセンターは、
技術的なお問い合わせに関して対応いたします。
契約内容やお支払いなどについては、
担当営業へお問い合わせください。
弊社の担当営業がご不明な場合、
お手数ですが、beatコンタクトセンターまで
ご連絡をお願いいたします。
担当営業から折り返しご連絡するよう手配いたします。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◇◆
◆2.シリアル番号について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お問い合わせいただいた際には、お客様特定のため、
ご利用いただいているbeat-boxのシリアル番号をお尋ねします。
シリアル番号は、6桁の数字です。
beat-box本体の上面のシール、または、
下記ページでも確認できます。
オンラインヘルプでは、シリアル番号のほか、
コンタクトセンターの受付時間などもご案内しています。
お問合せ前にご確認をお願いいたします。
・‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◇◆
◆3.FAQサイトについて
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ご利用いただいているbeat-boxは、
御社内のネットワーク(LAN)とインターネット(WAN)との、
境界線に設置されています。
"関所"のような位置で、常に通信をチェックしています。
ホームページが見られない、メールが送受信できない、などありましたら
beatコンタクトセンターまでお問合せください。
コンタクトセンターの受付時間外などの場合は、
ぜひ下記FAQサイトをご活用ください。
また、下記URLからアクセスしていただくと、
新たにbeat-box責任者となった方向けの、
基本的なQ&Aを一覧いただけます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
次回は2018年11月9日(金)に配信予定です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□ 編集後記 □■
ITの進化に伴う環境の変化で、現代人の集中力は短くなってしまった、
という研究データがあるようです。
しかし、若い世代にとっては、その持続時間で十分なのかな、
と思ったお話です。
先日「へー!そうなんだ!」と思ったのが、
Facebookで知人がシェアしていたこの記事です。
10代にとって、YouTubeは、
単純に動画視聴する場というだけでなく、
「気になる商品を見つける場」にもなっているそうです。
筆者自身にとって、YouTubeは、
能動的に情報を取りに行く場だという意識が、
まったく無かったので意外でした。
2016年にも「へー!そうなんだ!」と思った記事がありました。
「Googleで検索すると文字が出てくるし、(検索結果は)
SEO対策されている。あとはスポンサー(広告)とかが上がってきて…
ネットってリアルじゃない。
Instagramは検索することで言葉より画像が表示される」
知識としては知っていましたが、アラフィフの筆者にとっては、
感覚としては身についておらず、いまだにGoogle検索一本槍です。
玉石混交の情報が流れるネットの世界で、その信憑性を判断するために、
加工しやすい「言語情報」だけでなく、"リアル"により近い、
話し手の表情や声色も分かる「聴覚情報」「視覚情報」を含んだ、
動画を拠り所にすることは、自然の流れなのかもしれません。
そういった飛躍的に増大するデジタルデータ量を支える環境も、
準備されているようです。
10歳から90歳までの数千人を対象にしたある調査で、
10代後半にピークを迎えるのは、情報処理能力や記憶力だと、
判明したそうです。
確かに筆者の子ども達は、テレビを点けたまま、YouTubeで攻略動画を見つつ、
ニンテンドー3DSでポケモンを捕まえに出かけています。
五感を働かせまくって、集中するポイントを瞬時に切り替えながら、
膨大な情報を処理しているんだろうなぁ、と思って見守っています。
しかし、いくらなんでも攻略動画は安直すぎる、
自力でクリアしないと!
百歩譲って攻略本までだ!
と心の中で叫ぶのを止められない今日この頃です。
(カガ)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━