FTP接続で暗号化通信をした際に警告メッセージが表示されます。
FTPの暗号化通信の際、サーバーの証明書のコモンネームと実際のFTPホスト名の不一致が生じ、 警告メッセージが表示されますが、接続には問題ありません。接続を続行してください。 また、証明書の名前が「所属サーバー」であることをご確認ください。 以下FTPソフトの警告メッセージ例は「FFFTP」「F... 詳細表示
メールを送信しようとすると、「530 Auth first」というエラーが表示されます。
このエラーメッセージは、SMTP AUTH(SMTP認証)の設定が行われていない場合に表示されます。 メールソフトの設定を確認し、SMTP認証を有効にしてから、再度、メールの送信をお試しください。 設定・使用方法は各メールソフトによって違いがありますので、ご利用になるメールソフトに合わせて設定 を行って... 詳細表示
【スタンダード】 使用している所属サーバーのIPアドレスが知りたいのですが。
メール・Webスタンダードサービスをご利用のお客様の所属サーバーのIPアドレスは次の通りです。 所属サーバー IPアドレス dc58.etius.jp 163.44.7.2 dc63.etius.jp 157.65.163.2 dc72.etius... 詳細表示
独自SSL証明書のサーバーへの登録方法を教えてください。2.CSR(Certificate Signing Request:証明書署名要求)の発行~SSL...
SSL証明書取得のために、証明書発行会社へ送付するためのCSR(Certificate Signing Request:証明書署名要求)を作成します。 ※SSL証明書更新時の際にもCSRの作成し証明書発行会社へ送付する必要があります。 ①サイトマネージャーにログイン後メニューより「独自SSL」を選択後、「... 詳細表示
はい、FTP接続での暗号化通信は可能です。 ただし、暗号化の方式はExplicit方式に対応しておりますが、Implicit方式には対応していません。 なお、通信の暗号化のみを目的とした機能ですので、証明書はサービス提供側にてセルフサインにより作成したものを使用しております。お客様が証明書を用意する必要はあり... 詳細表示
【スタンダード】 正しいSPFレコードが設定されているか確認したいのですが。
SPFレコードはDNSツールのゾーン編集画面、ゾーンレコード一覧で確認できます。 SPFレコードには、次のようなVALUEが設定されているかご確認ください。 【暗号化なしでの送信する場合】 "v=spf1 +ip4:お客様メールサーバーのIPアドレス/32 include:fmx.etius... 詳細表示
オプションサービスを解約後にWebコンテンツを取り出すことは可能ですか?
メール・Webスタンダードサービスなどのオプションサービス解約後にメールデータ、Webコンテンツを取り出すことはできません。 解約手配完了時点でお客様のデータは削除されます。 オプションサービス解約前にメールデータ、Webコンテンツの移行もしくはバックアップの取得をお願いいたします。 詳細表示
独自SSL証明書のサーバーへの登録方法を教えてください。3.独自SSL証明書設定画面
独自SSL証明書設定画面を開きます。 ①画面内左メニューの「WEB&FTP管理」押下し、「独自SSL」を展開します。 ②展開したメニューの「SSLサーバー証明書の設定」を押下します。 ③SSLサーバー証明書の設定画面が開きます。 ... 詳細表示
他社へドメイン転出した場合、オプションサービスもすぐに利用できなくなりますか?
他社へドメイン転出したあとでも、メールサービス、Webサービスの移行が完了するまでは、ご利用可能です。 メールサービス及びWebサービスの移行が完了いたしましたら、担当営業へご連絡をお願いいたします。 詳細表示
・シングルドメインSSL証明書 単一のドメインで、そのドメイン上のすべてのページを保護します。ただし、関連するサブドメインは保護されません。 たとえば、example.comというドメインのSSL証明書をお持ちの場合、example.com/knowledgebase/など、このドメイ ン上の... 詳細表示
261件中 11 - 20 件を表示