他社からオフィスあんしんレンタルサーバーへ移行する場合の流れを教えてください。
他社からオフィスあんしんレンタルサーバーへ移行する際の流れを以下に記載いたします。 1.担当営業よりオフィスあんしんレンタルサーバー契約申し込み 2.ドメイン移管作業開始(富士フイルムビジネスイノベーション作業) 3.お客様から現レジストラへ連絡 4.ドメイン移管完了 5.オフィスあ... 詳細表示
現在利用しているサービスからどの新サービスへ移行したらよいですか?
現在ご利用されているサービスから、新サービスへ移行をご検討される場合は下記表をご参照ください。 現在ご利用のサービス 新オプションサービス SSL証明書設定作業 データ移行 ① メール・Webスタンダードサービス スタンダード(証明書パック)サービス サービス側で設定 不要 ②... 詳細表示
「Spamhaus」のブラックリストに登録されたのですがどうしたらよいですか?
「Spamhaus」に登録された場合は、以下内容をご参考にブラックリストの解除申請をお願いいたします。 ブラックリスト解除の申請から解除されるまでに、数日かかることがあります。 一旦解除されても再度ブラックリストに登録されることがありますので、現在設定しているパスワードを強固なパスワードに変更することによ... 詳細表示
なりすまし(踏み台)被害によるメール大量送信を防ぐために、有効な対策はありますか?
対策として、強力で固有のパスワードの設定変更をお願いいたします。 パスワードの設定例は、 FAQ ID: 53608 「メールアカウントのパスワードを設定する上での注意点はありますか?」 をご確認ください。 お客様のアカウントを使った大量のメール送信が確認された場合に、共用サーバーの安定的運用の継... 詳細表示
「お客様番号(サポートID)」はご契約時に送付しております「 ご利用開始のお知らせ」「オフィスあんしんレンタルサーバーサービスDNSツール 利用開始のお知らせ」 に記載している「お客様番号(377で始まる番号)」となります。 「お客様番号」のご確認方法 ・基本サービス(ドメイン管理/DNS管理)のみのご契... 詳細表示
メールをSSLで利用したいのですが、SSL証明書を取得する必要はありますか?
いいえ、メールをSSL化して利用する際の証明書は、お客様にて準備していただく必要はございません。 オフィスあんしんレンタルサーバーにてSSL証明書を設定済みです。 参考情報 メール・Webスタンダードサービス オンラインマニュアル > 電子メール~機能 1. 対応プロトコル メールプレミアムサービ... 詳細表示
メールアカウントのパスワードを設定する上で、注意点はありますか?
サイバー攻撃の増加に伴い、企業の中で重要な枠割を担うインフラであるメールサーバー・Webサーバーが狙われる事案が頻発しております。 メールやWeb環境をより安全にご利用いただくために、管理用アカウントやユーザーアカウントに設定するパスワードは、強力で固有のパスワードの作成をお願い致します。 数字、小文字と... 詳細表示
【スタンダード】 メールを送信する際に「550 5.7.1 Service unavailable」 というエラーメールが届いて送信できません。
【原因】 メールサーバーのIPアドレスが、インターネット上の迷惑メール対策組織のブラックリストに登録され、インターネットサービスプロバイダ(ISP)や、送信先サーバーがブラックリストを参照して迷惑メール対策を講じることにより、メール送信ができなくなることがあります。 ※リスト登録される基準は公開されていないた... 詳細表示
新規でオフィスあんしんレンタルサーバーを契約する際どのサービスを選んだらよいですか?
新規でオフィスあんしんレンタルサーバーを契約する際は以下をご参照ください。 「メールサービスとWebサービスを利用したい」 ●SSL証明書の購入、サーバーへの設定、SSL証明書の更新をサービス側で実施する場合 ①・基本サービス(A/B/Cタイプドメイン・DNS) ・初期登録サービス ・ス... 詳細表示
SSL証明書を購入する際にドメインの認証タイプはどれを選べばいいですか?
SSL証明書には、3種類の認証レベルがあります。 ・ドメイン認証(DV)SSL証明書 DVタイプは、SSL証明書の認証形態の中で最もシンプルなものであり、ドメインの所有権の認証にのみ適用されます。 通常、認証局による調査はメールでの確認のみです。 また、最も安価に、素早くSSL証明書を取得できます。... 詳細表示
150件中 1 - 10 件を表示