富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 121
  • 公開日時 : 2018/02/13 16:10
  • 更新日時 : 2020/12/08 10:35
  • 印刷
activebasicbasic2

beat/ispサービスの「帯域制御」とは、どのようなものですか?

beat/ispサービスの「帯域制御」とは、どのようなものですか?
カテゴリー : 

回答

ご利用の回線を収容する装置で混雑状態が発生した状況において、その装置における通信品質が改善(混雑状態が緩和)するまで、利用転送量の多いお客様から順に通信速度(帯域)を制御します。
 
回線収容装置における混雑状況を、監視装置が上り方向および下り方向の通信をそれぞれ常時確認し、混雑状態が発生していることを検出した場合に、転送量の多いお客さまの通信に対して、上り方向または下り方向の通信に対する帯域を、それぞれ別々に制御します。

この帯域制御は回線収容装置での混雑状態が緩和できるまで、その時点において利用転送量が多いお客様の通信から順に繰り返し実施いたします。制御および解除は、自動でおこなわれ、事前の通知等はされません。

FAQで解決しなかったら

お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
 

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。