富士フイルムビジネスイノベーション
お問い合わせ
beat 公式サイト
文字サイズ変更
S
M
L
beat FAQ
>
サービスから探す
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
>
beat/anti-virusの接続制御機能でブロックされないように、あらかじめ必要なサイトへのアクセスを許可するには?
戻る
ID : 1709
公開日時 : 2018/05/15 16:41
更新日時 : 2022/09/02 17:53
印刷
ALL
beat/anti-virusの接続制御機能でブロックされないように、あらかじめ必要なサイトへのアクセスを許可するには?
オンラインバンキング利用時、業務上必要なイントラサイトなどへのアクセスも、
beat/anti-virusの接続制御機能でブロックされてしまいます。
あらかじめブロックされないように許可することはできますか?
カテゴリー :
beat FAQ
>
サービスから探す
>
オプションサービス等
>
beat/anti-virus
回答
beat/anti-virus(WithSecure
TM
Elements Agentt)の「許可リスト」にアクセスしたいサイトのドメインを登録する必要があります。
詳細な手順については、下記を参照してください。
アクセス許可リストへサイトドメインを追加する手順
タスクトレイから「WithSecure
TM
Elements Agent」のアイコンを右クリックします。
▼タスクトレイとは(クリックで展開)
スタートボタンのあるタスクバーの端、時計や音量などのアイコンが表示されている箇所です。
「WithSecure
TM
Elements Agent」のアイコンが表示されていない場合は、矢印をクリックし、
隠れているアイコンを表示させてください。
WithSecure
TM
Elements Agent 「メイン」画面下側、「設定」をクリックします。
左側メニューより[セキュア ブラウジング]を選択します。
「レピュテーションベースのブラウジング」項目の「web サイトの例外を表示」をクリックします。
「ユーザーアカウント制御」画面が表示されたら[はい(Y)]をクリックします。
左上の許可が選択されていることを確認し「新規追加」をクリックします。
アクセスを許可するページのアドレスを下記形式(FQDN)で入力し「OK」をクリックします。
《例》登録するアドレスが
http
://
www.net-beat.com
/securitytrend/index.htmlの場合、
www.net-beat.com
を入力してください。
アクセスを許可するサイトが「Webサイトアドレス」のリストに追加されたことを確認します。
画面右上[×]をクリックし、画面を閉じます。
以上で、アクセス許可リストへサイトドメインを追加する手順は完了です。
関連するFAQ
beat/anti-virusの接続制御を「無効」にしたい
【beat/anti-virus】画面上に「接続制御は有効です」という通知が表示されました
「接続制御は有効です」と表示され、サイトへのアクセスがブロックされました
beat/anti-virus導入後、業務上必要なサイトへの接続をブロックされます
【beat/anti-virus】インストール手順
FAQで解決しなかったら
お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
FAQは役に立ちましたか?
解決した(◯)
解決しなかった(×)
コメント
解決しないので問合せ(×)
このFAQに改善点があれば、お聞かせください。
ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。
TOPへ