IPアドレスの割当要求してきた端末に対し、 動的IPアドレスを割り当てるかどうかを指定できます。
割当要求してきた端末に関して下記の項目を取得し、リスト表示します。
MACアドレスやホスト名をもとに許可する端末を選択してください。
No. |
MACアドレス |
検出日時 |
ホスト名 |
許可 |
1 |
xx:xx:xx:xx:xx:xx |
mm/dd hh:mm:ss |
コンピューター名 |
チェックボックス |
※全角文字や半角カナ文字を使用している「ホスト名」 は取得できない場合があります。
動的IPアドレス割当許可の有効/無効
本機能が「有効」になっている時、 動的IPアドレスを割り当てるかどうかを指定できます。
「無効」の場合はIPアドレスを要求してきた機器に対して、無条件にIPアドレスを割り当てます。
※デフォルトの設定は「無効」です。
- beat設定ページ[ 設定 > 高度な設定 > 設定 > DHCP設定 ]へアクセスします。
※beat-box責任者権限でのログインが必要です。 beat設定ページへのアクセス方法はこちら。
- 表示されたメニューから「動的IPアドレス割当許可」を選択します。

- 表示されたプルダウンメニューから「有効/無効」を切換え可能です。

※ページを開いた際に表示されている設定が、現在の設定です。
- 設定切換え後「確認」をクリックします。

- 確認画面が表示されるので、内容確認後に「確認」をクリックします。

- 下の画面が表示されれば、設定内容が確定します。

動的IPアドレス割当許可
本機能を「有効」に設定した場合の割当許可方法です。
割当許可がない端末については、IPアドレスが割当られないため、ネットワーク内での通信をおこなうことができません。
beat-boxにIPアドレスの割当要求してきた端末をリスト表示します。
そのため、予めMACアドレスやホスト名等をリストに登録することはできません。
- 動的IPアドレス割当許可の設定ページを開きます。

- 表示されたリストから許可する端末のチェックボックスにチェックを入れます。

- 「確認」ボタンをクリックします。

- 確認画面が表示されるので、内容確認後に「確認」をクリックします。

- 下の画面が表示されれば、設定内容が確定します。
