それぞれのカテゴリーには、下記のようなサイトが該当します。
ジャンル |
カテゴリー |
内容 |
おまかせフィルター設定
フィルター強度 |
カテゴリー
番号(※) |
「高」 |
「中」 |
「低」 |
その他 |
緊急 |
緊急性・事件性の高いサイト |
○ |
○ |
○ |
183 |
特殊 |
他のカテゴリーに属さない話題性・フィルタリング需要の高いサイト |
|
|
|
184 |
(※) カテゴリー番号はログのアクセス許可/制限の理由(reason)、アクセス先Webサイトの所属カテゴリー(category)に出力される値です。
【緊急】緊急性・事件性の高いサイト
ユーザーから一刻も早くブロックしたいという要望がでるような、社会的に影響度が高い事象に関するサイト。
カテゴリー判断基準の精査に時間をかけずに、取り急ぎ登録を最優先させるべきサイトに関するカテゴリー。
"今すぐ"に対策が必要なサイトに関するカテゴリー。
<事例>
ある無料翻訳サイトについて、入力した文章や翻訳結果が保存され、誰でも閲覧できる状態になっている事が判明。
情報漏えいリスクのある「緊急性・事件性の高いサイト」であると判断。
当該カテゴリーへの"緊急"登録を実施。
その後、内容を精査し[掲示板]カテゴリーに再登録。
【特殊】他のカテゴリーに属さない話題性・フィルタリング需要の高いサイト
インターネットでは珍しくない現象である、新形態サービスの突如とした出現や、 同様なサービスの急速な広まり。
それによって立ち上がる既存カテゴリーに当てはまらない新興のサイト。
"将来"に対して対策が必要だと想定されるサイトに関するカテゴリー。
<事例>
現状、このカテゴリーに登録したサイトはありません。
既存カテゴリーでの対応で発生するユーザービリティの低下を防ぐため、出現した場合、一旦当該カテゴリーに登録。
バージョンアップ時、カテゴリーの新設などによる対応を想定。