富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 59274
  • 公開日時 : 2022/06/21 10:59
  • 印刷
ALL

「ブロックされました」と表示されて、Webページが閲覧できません

「ブロックされました」と表示されて、Webページが閲覧できません
カテゴリー : 

回答

「ブロックされました」と表示されて、Webページが閲覧できない場合、
コンテンツフィルターの機能で、 有害なWebサイトや業務上必要のないWebサイトへのアクセスを制限されています。
 
アクセス制限時の動作には2種類あり、それぞれで画面構成が異なります。
動作の詳細については、下記を参照してください。
 

Webサイトへのアクセスが禁止されている場合の動作

画面上に「このページの閲覧は禁止されています。」と表示されます。
この画面が表示されたサイトへはアクセスできません。
アクセスが必要な場合はbeat-box責任者へ閲覧申請をおこなってください。
※HTTPS通信を用いたWebサイトへのアクセスがブロックされた場合のみ、ページ下部に証明書インストール手順についての案内が表示されます。
 

Webサイトへのアクセスが警告されている場合の動作

画面上に「閲覧が望ましくないページとして設定されています。」と表示されます。
この画面が表示されたサイトへのアクセスは”3分間”だけ閲覧可能です。
また、 表示された画面からbeat-box責任者へ閲覧申請を行うことができます。
※HTTPS通信を用いたWebサイトへのアクセスがブロックされた場合のみ、ページ下部に証明書インストール手順についての案内が表示されます。
 

FAQで解決しなかったら

お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
 

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。