システム統計情報は、beat-boxのネットワークトラフィック情報、CPU情報、メモリー情報をグラフで表示します。 この機能を利用するには、機能を「有効」に設定する必要があります。 「システム統計情報」機能の有効化手順 beat設定ページ [ 設定 > 高度な設定 > 表示 >システム統計情報 ] ... 詳細表示
アプリケーション制御のルールを作成し、適用します。 ルールは制御をかける時間や曜日、それぞれのアプリケーションに対しての対処を設定可能です。 注意事項 「active/solo」サービスは別途、オプション契約が必要です。 ご契約されていない場合は、beat設定ページに「アプリケーション... 詳細表示
beat設定ページで、外部メール連係をおこなう際に必要な各入力項目の詳細です。 下記の表とIDCの契約内容をもとに入力してください。 外部メール連係の設定項目詳細 情報の種類 説明 メールアドレス IDCのメールボックスのアドレス。 例: fuji.taro@beat.c... 詳細表示
beat-boxはDHCP機能を有しており、設定が有効であればクライアント機器にIPアドレスを自動で割り当てることができます。 IPアドレスのリース期間は下記のとおりです。 【DHCP設定】リースの有効期間 クライアントに配布するIPアドレスのリース期間を300秒(5分)~86,400秒(2... 詳細表示
「禁止アプリケーション」が検知された場合、どうすればよいですか。
不正な通信対策機能により、対象アプリケーションの通信を、遮断または記録する設定になっています。 業務上必要な通信である場合は、beat-box責任者にご確認ください。 対象となるアプリケーション名やバージョン、設定方法や注意事項に関しては、beat-boxのヘルプをご参照ください。 [ 基本... 詳細表示
【利用者管理】beat-boxに登録されている利用者を一覧で確認したい
beat設定ページからおこないます。 beat-boxに登録済みの利用者アカウントを一覧で確認できます。 利用者一覧の確認手順 beat設定ページ[ ホーム > 設定 > 利用者管理 ]へアクセスします。 ※beat設定ページへのアクセス方法はこちら。 「一覧」をクリックします。 ... 詳細表示
beatではあらかじめOSのアップデート時に通信をするホストなどをフルインスペクションの対象から除外しています。 なお、組み込み除外設定に設定されているサイトは解除できません。このリストは適宜更新されることがあります。 beat組み込みの除外設定リスト カテゴリー URL ... 詳細表示
まず、不正な通信の送信元(外部ネットワークなのか、内部ネットワークからなのか)と時間を特定する必要があります。 通信を特定するには、「検知状況」を参照してください。 「検知状況」は、beat-box高度な設定ページの[不正な通信対策設定 > 検知状況]にて確認できます。 注記 新しいものから最... 詳細表示
「beat-access は動作を停止しました」と表示されました
beat-access は動作を停止しました 問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。 プログラムは閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。 上記エラーが表示された場合は、下記の手順をお試しください。 beat-access の再イン... 詳細表示
【beat/anti-virus】インストーラーをダウンロードしたい
beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)のインストーラーは下記のサイトからダウンロードできます。 インストーラーの入手はbeat-box配下でなくとも可能ですが、PCへのインストールはbeat-box配下からでないとできません。 【beat/an... 詳細表示
218件中 61 - 70 件を表示