【スタンダード】 メール送信時にエラー 「503 not your domain (#5.5.1)」と表示され、送信できません。
このエラーは、メール送信者の設定した送信者情報に起因してSMTPの利用制限に抵触している場合に発生します。 詳細につきましては、オンラインマニュアル > 電子メール~制限事項 をご確認ください。 詳細表示
【スタンダード】 『[メーリングリスト名]-owner@ドメイン)が代理で送信:[送信元メールアドレス]』と表示されます。
「代理で送信」の表記は、サーバーのメーリングリスト仕様及びご利用メールソフト仕様よりに変更できません。 メーリングリストの送信時、メールヘッダに以下の内容を付与します。 Sender: [メーリングリスト名]-owner@[お客様ドメイン名] メールヘッダへの上記内容の付与は、サーバーの... 詳細表示
SPF(Sender Policy Framework)とは、送信ドメイン認証情報のことです。 一部のサーバーや携帯キャリアでは、送信元を偽装した迷惑メール(なりすましメール)の防止策としてSPFが設定されていないメール受け付けません。 SPFを設定することにより、これら対策をしているサーバーや携帯キャリアへ... 詳細表示
メールをIMAPで受信したら、メールはサーバーから削除されるのですか?
IMAPでメールを受信した場合は、メールはサーバーからは削除されません。 複数のPCやスマートフォンからメールを閲覧する場合は、IMAPでご利用ください。 POPでメールを受信した場合、メールクライアントの設定で「サーバーから削除」などの設定を有効にしているとメールはサーバーから削除されます。 詳細表示
【スタンダード】 使用している所属サーバーのIPアドレスが知りたいのですが。
メール・Webスタンダードサービスをご利用のお客様の所属サーバーのIPアドレスは次の通りです。 所属サーバー IPアドレス dc58.etius.jp 163.44.7.2 dc63.etius.jp 157.65.163.2 dc72.etius... 詳細表示
オフィスあんしんレンタルサーバーでは、メールアカウント数はいくつまで利用可能ですか?
メール・Webスタンダードサービスの場合は100アカウントまで、メールプレミアムサービス場合は20~1000アカウントとなります。 仕様につきましては、オフィスあんしんレンタルサーバーWebサイト をご確認ください。 詳細表示
問題のないメールが迷惑メール判定されてしまいました。どうしたらよいですか?
メールサーバーをすり抜けたメール(検体)については、以下の手順でVade Japanへ検体の送付をお願い致します。 1.解析依頼したいメールを eml形式 (拡張子.eml) に変換します。 2.下記内容に沿ってメールアドレス宛てへ対象のメール検体を添付しお送りください。 ■ウイルス・迷惑メールがす... 詳細表示
DMARC (Domain-based Message Authentication Reporting and Conformance) は、電子メールにおける送信ドメイン認証技術です。ビジネスメール詐欺 (BEC / Business email compromise)やフィッシング攻撃、なりすましメールなど... 詳細表示
メールを送信しようとすると、「530 Auth first」というエラーが表示されます。
このエラーメッセージは、SMTP AUTH(SMTP認証)の設定が行われていない場合に表示されます。 メールソフトの設定を確認し、SMTP認証を有効にしてから、再度、メールの送信をお試しください。 設定・使用方法は各メールソフトによって違いがありますので、ご利用になるメールソフトに合わせて設定 を行って... 詳細表示
【スタンダード】 メール送信時にエラー 「552 sorry, that message size exceeds my databytes limit ...
このエラーは メールサイズの制限に起因して発生しています。 メール1通のサイズが20MBを超えているため、メールを配送できません。 メールのサイズを20MB以下にして送信してください。 詳細は、オンラインマニュアル > 電子メール~制限事項 をご確認ください。 詳細表示
52件中 31 - 40 件を表示