『 Webサービス 』 内のFAQ

50件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 他社からオフィスあんしんレンタルサーバーへ移行する場合の流れを教えてください。

    他社からオフィスあんしんレンタルサーバーへ移行する際の流れを以下に記載いたします。 1.担当営業よりオフィスあんしんレンタルサーバー契約申し込み 2.ドメイン移管作業開始(富士フイルムビジネスイノベーション作業) 3.お客様から現レジストラへ連絡 4.ドメイン移管完了 5.オフィスあ... 詳細表示

    • No:83295
    • 公開日時:2023/09/11 08:31

    • DNSツールプレミアムスタンダード
  • SSL証明書を購入する際にドメインの認証タイプはどれを選べばいいですか?

    SSL証明書には、3種類の認証レベルがあります。 ・ドメイン認証(DV)SSL証明書  DVタイプは、SSL証明書の認証形態の中で最もシンプルなものであり、ドメインの所有権の認証にのみ適用されます。  通常、認証局による調査はメールでの確認のみです。  また、最も安価に、素早くSSL証明書を取得できます。... 詳細表示

    • No:94674
    • 公開日時:2024/04/15 09:07

    • プレミアムスタンダードスタンダード証明書付Webスタンダード
  • SSL証明書の種類について教えてください。

    ・シングルドメインSSL証明書  単一のドメインで、そのドメイン上のすべてのページを保護します。ただし、関連するサブドメインは保護されません。  たとえば、example.comというドメインのSSL証明書をお持ちの場合、example.com/knowledgebase/など、このドメイ    ン上の... 詳細表示

    • No:94675
    • 公開日時:2024/04/15 09:20

    • プレミアムスタンダードスタンダード証明書付Webスタンダード
  • FTP接続で暗号化通信は可能ですか?

    はい、FTP接続での暗号化通信は可能です。 ただし、暗号化の方式はExplicit方式に対応しておりますが、Implicit方式には対応していません。 なお、通信の暗号化のみを目的とした機能ですので、証明書はサービス提供側にてセルフサインにより作成したものを使用しております。お客様が証明書を用意する必要はあり... 詳細表示

    • No:58953
    • 公開日時:2022/06/15 14:33

    • プレミアムスタンダード
  • 新規に発行された中間CA証明書の内容を確認したいのですが、どうすれば確認できますか?

    中間CA証明書の確認方法につきましては、Apache用 Base64エンコード形式で保管し内容を確認する手順をご案内いたします。 ※例として当FAQサイトの独自サーバーSSL証明書を使用して説明いたします。 手順は、テキストエディタで保存したのち、拡張子を ".cer" にすることで内容をご確認いただ... 詳細表示

    • No:55171
    • 公開日時:2022/05/12 08:32

    • プレミアムスタンダード
  • オプションサービスを解約後にWebコンテンツを取り出すことは可能ですか?

    メール・Webスタンダードサービスなどのオプションサービス解約後にメールデータ、Webコンテンツを取り出すことはできません。 解約手配完了時点でお客様のデータは削除されます。 オプションサービス解約前にメールデータ、Webコンテンツの移行もしくはバックアップの取得をお願いいたします。 詳細表示

    • No:111627
    • 公開日時:2025/03/05 08:00

    • プレミアムスタンダード証明書付スタンダードWebスタンダード
  • 【スタンダード】 ホームページをhttps:// で始まるURL(SSL化)にしたいのですが、どうしたらよいですか?

    メール・Webスタンダードサービスでは、ホームページをSSL化するために、共用SSLと独自SSLを用意しております。 共用SSLと独自SSLにつきましては、以下のサイトをご確認ください。 FAQ ID:45823 【スタンダード】 共用SSLと独自SSLの違いについて教えてください。 独自SSLにつきま... 詳細表示

    • No:67102
    • 公開日時:2022/12/19 08:53

    • スタンダード
  • 独自SSL証明書で必要なCSRとはなんですか?

    CSRとは、Certificate Signing Requestの略です。 独自SSLサーバー証明書を発行する際に必要なファイルです。 オフィスあんしんレンタルサーバーで独自SSL証明書を利用する場合は、必ずオフィスあんしんレンタルサーバーのサイトマネージャーでCSRを作成する必要があります。 ・... 詳細表示

    • No:69416
    • 公開日時:2023/01/16 09:08

    • プレミアムスタンダード
  • 専用SSLの「2way」とはなんですか?

    2wayとは、wwwあり/なし両ドメインを同一のサーバーでご利用の場合、コモンネームを「www.」から始まるドメインで申請されると、wwwあり/なしの両方に対して有効なSSLが発行されるサービスです。 例:コモンネームをwww.example.comで申請する 「www.example.com」と「ex... 詳細表示

    • No:91007
    • 公開日時:2024/02/05 07:58

    • プレミアムスタンダードスタンダード証明書付Webスタンダード
  • FTP接続で暗号化通信をした際に警告メッセージが表示されます。

    FTPの暗号化通信の際、サーバーの証明書のコモンネームと実際のFTPホスト名の不一致が生じ、 警告メッセージが表示されますが、接続には問題ありません。接続を続行してください。 また、証明書の名前が「所属サーバー」であることをご確認ください。 以下FTPソフトの警告メッセージ例は「FFFTP」「F... 詳細表示

    • No:58954
    • 公開日時:2022/06/15 14:33

    • プレミアムスタンダード

50件中 1 - 10 件を表示