富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 10285
  • 公開日時 : 2020/05/19 11:34
  • 印刷
ALL

リモートアクセス 同時接続数の最大上限を変更することはできますか?

リモートアクセス 同時接続数の最大上限を変更することはできますか?
カテゴリー : 

回答

ご契約の基本サービスにより、最大値の上限選択が可能です。
詳細は、下記をご確認ください。
 

最大値の上限選択が可能

 
2021/6/30 より 同時接続上限に拡張性を持たせた、新たなサービス の販売を開始しました。
詳細については下記ページを参照してください。

「beat リモートアクセスサービス」ラインナップ拡大、および一部サービスの新規販売終了に関するお知らせ​
 
リモートアクセスの新規ご契約時及び契約変更時に下記のサービスを選択できます。
----------------------------------------------------------
■active
 ・beat リモートアクセスサービス (active 同時接続上限50)
 ・beat リモートアクセスサービス (active 同時接続上限100)

■basic2
 ・beat リモートアクセスサービス(basic 同時接続上限50)
 ・beat リモートアクセスサービス(basic 同時接続上限100)
 ・beat リモートアクセスサービス(basic 同時接続上限150)
----------------------------------------------------------
 

beat リモートアクセスサービス のご契約について

  • いずれのサービスもbeatサービスを「beat-box-mini3」でご利用いただいているお客様のみ、ご契約可能です。
  • mini2、mini3混在のクラスタ構成の場合、すべてのboxをmini3にする必要があります。
  • サービスの内、名称に「同時接続50」と記載されたものは、既存の「beat リモートアクセスサービス」と同等のサービスです。
  • 接続上限を途中変更した場合でも、既に発行済みの接続定義ファイルを再発行する必要はありません。
  • ご契約の変更や新規契約についての詳細はこちら
 

最大値の上限が固定

 
上記サービスについては、最大値が固定で契約されます。
なお、各サービスごとに最大値は異なります。
詳細については、下記のFAQを参照してください。
 

FAQで解決しなかったら

お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
 

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。