富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 1975
  • 公開日時 : 2018/11/14 10:04
  • 更新日時 : 2022/09/02 17:48
  • 印刷
ALL

beat/anti-virusのリアルタイム スキャンについて

beat/anti-virusのリアルタイム スキャンについて教えてください
カテゴリー : 

回答

beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)のリアルタイム スキャンは、
ファイルを開くたり、メール添付データを開く等のアクションを起こすタイミングで、
対象のアイテムを自動スキャンします。

リアルタイムスキャンの動作や、設定等の詳細は下記をご確認ください。

検出時

スキャン時にマルウェア(ウイルスやスパイウエア)を含むファイルが検出された場合、下の通知が表示されます。
検出されたマルウェアは自動で駆除(隔離保存)されます。
駆除(隔離保存)された状態のマルウェアは、PCに害を及ぼすことはありません。

 

リアルタイムスキャンの有効/無効について

WithSecureTM Elements Agentのリアルタイム スキャンは「有効」状態がデフォルトです。
別途、設定等をおこなう必要はありません。

リアルタイム スキャンが「有効」状態の場合、WithSecureTM Elements Agentのメイン画面には下記のように表示されます。

     

※「ステータの詳細」をクリックすると画面が切り替わります。
 

リアルタイム スキャンが「無効」状態の場合は下記のように表示されます。
ユーザーが任意で「無効」にしない限り、リアルタイム スキャンが「無効」になることはありません。

  

 

過去の検出記録

過去に検出したスキャン記録を確認したい場合は、下記手順で確認できます。
  1. タスクトレイから「WithSecureTM Elements Agent」のアイコンを右クリックします。

     
     
  2. 右クリックメニューから「最近のイベントを表示」を選択します。

     
  3. イベント履歴が表示されます。
    リアルタイムスキャンで、過去に検出した記録を確認できます。

FAQで解決しなかったら

お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
 

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。