・設定内容の「対象PCのIPアドレスを固定する」にID:141へのリンクを追加 ・詳細手順を目次表記に変更
パケットフィルター設定の「ネットワーク定義」では、任意のサブネットまたはIPアドレスに名称(ネットワーク名)をつけ、
「フィルター変更」において、制限したい通信の”送信先” ”送信元”として使用します。
「ネットワーク定義」の設定方法詳細は、下記を参照してください。
注意事項
■ 「ネットワーク名」「ネットワークアドレス」「ネットマスク」の3項目を入力し、定義します。
(3項目の入力は必須です)
■ ネットワーク定義は最大100件まで設定できます。
■ システムにあらかじめ設定されているネットワーク定義(「ANY」「LAN」等)は、変更または削除できません。
■ ネットワーク名「ANY」は、インターネットを含めた
あらゆるネットワーク(サブネット)およびクライアントPCを対象とします。使用する際は、充分な注意が必要です。
■ 「フィルター変更」にて使用中のネットワーク定義は、変更または削除できません。
■ 特定のホスト(サーバーやPC)を定義する場合は、「ネットマスク」として「255.255.255.255」を指定します。
設定例
下記の設定例を基に、設定手順を説明します。
・特定のPCのみ制限するため、対象PCのIPアドレスは固定されているものとする。
・固定されたIPアドレスは「192.168.0.2」とする。
・通信を制限したいPCを「Guest_PC1」とする。
ネットワーク定義設定方法
- beat設定ページ[設定 > 高度な設定 > 設定 > パケットフィルター設定]へアクセスします。
※beat-box責任者アカウントでのログインが必要です。 beat設定ページへのアクセス方法はこちら。

- 「ネットワーク定義」のメニューをクリックします。

下記のように定義したいクライアントの情報を入力し、「次へ」をクリックします。
--------------------------------------------------------------------------------
クライアントのIPアドレスが「192.168.0.2」
・ネットワーク名 :任意に入力します(Guest_PC1、など)
・ネットワークアドレス:192.168.0.2
・ネットマスク :/32(255.255.255.255)
--------------------------------------------------------------------------------

・1つのネットワーク定義について、[MACアドレス情報]と[ネットワークアドレス情報]を同時に設定することはできません。
・[ネットワークアドレス情報]を設定する場合は、[ネットワークアドレス]と[ネットマスク]の両方を設定してください。
・[ネットワーク名]は全体の長さを64文字以下で入力してください。
・[ネットワーク名]にはスペースを入力できません。
・[ネットワークアドレス]には半角数字、ピリオド(“.”)以外は入力できません。
・[MACアドレス]には半角英数(a~f、A~F、0~9)、コロン(“:”)、ハイフン(“-”)以外は入力できません。
・[ネットワーク名]は英字(大文字、小文字は区別されます)、数字、ピリオド(".")、ハイフン("-")、
アンダースコア("_")、カンマ(",")、スラッシュ("/")が使えます。
- 確認画面が表示されるため、「設定」をクリックします。

- 下の画面が表示され、ネットワーク定義が完了します。

以上で、「ネットワーク定義」の設定は完了です。
「フィルター変更」の設定へ
「ネットワーク定義」で設定した内容を「フィルター変更」ページでフィルター内容を設定する必要があります。
「フィルター変更」手順を確認してください。