富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 5497
  • 公開日時 : 2019/06/13 09:44
  • 印刷
ALL

コンテンツフィルターで、フィッシングサイトへのアクセスをブロックできますか?

コンテンツフィルターで、フィッシングサイトへのアクセスをブロックできますか?
カテゴリー : 

回答

迷惑メール(スパムメール・フィッシングメール)に記載された、危険なWebサイトへのアクセスをチェックできます。

※entryおよびbasicサービスをご利用の場合、フィルター対象のプロトコルは「http」のみです。
 
コンテンツフィルターを有効にすると、初期値として下記が設定されます。
  • フィルタールール : おまかせフィルター設定 強度「中」
 
フィッシングサイトは、下記のカテゴリーに分類されます。
危険度が高いカテゴリーであるため、初期設定でアクセス禁止です。
  • [ 不正IT技術(ジャンル)>フィッシング詐欺(カテゴリー) ]
 
カテゴリーの詳細については、オンラインヘルプをご参照ください。
参照先:[ トップページ > オプションサービス等 > コンテンツフィルター > カテゴリーについて ]

FAQで解決しなかったら

お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
 

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。