【月次レポート】「参照元の履歴を取得してください。」と表示されている箇所がある
「参照元の履歴を取得してください」と表示されている場合、 参照元となる”アクセス履歴”が履歴保存の設定に選択されていません。 メッセージ内の「表示に必要な履歴」の箇所に記載されている アクセス履歴を保存する設定に変更してください。 アクセス履歴保存設定の詳細な手順は下記のFAQを参照してください。... 詳細表示
【beat/anti-virus】ウイルス定義ファイルの更新はインターネット環境が必要か
ウイルス定義ファイル(シグネチャファイル)の更新にはインターネット環境が必要です。 ウイルス定義ファイルは「WithSecureTM 社」のサーバーから取得しています。 サーバーからの取得はインターネット経由でおこなうため、インターネット接続できない環境では更新できません。 参考情報... 詳細表示
ブランチライト拠点ではbeat設定ページがありませんが、電源を停止させるにはどうしたらよいですか?
ブランチハブII拠点のブランチライト拠点beat-boxの場合 ブランチライト拠点beat-boxの電源スイッチを押下し、停止させます。 ブランチハブII拠点beat-boxの設定ページにある「他拠点の電源管理」ページを使用します。 ※電源停止状態のブランチライト拠点beat-boxを、ブラ... 詳細表示
【リモートアクセス】Android端末でbeat-accessを起動しましたが「初期化中」の状態で操作ができない
beat-accessの初回起動時は、PC環境キーファイルを作成するために数分程度の時間がかかります。 ※端末により時間が異なります 操作可能になるまで、しばらくお待ちください。 詳細表示
【リモートアクセス】Android端末の設定メニューからアプリケーションの「データ消去」をおこなった
アプリケーションのデータ消去をおこなうと、beat-accessアプリに登録された、 接続先の情報が消えてしまう為、接続定義ファイルの再発行が必要です。 接続定義ファイルの再発行については、下記のFAQを参照してください。 FAQ ID:29955 beat-accessの設定手順について 詳細表示
複数の事業所を移動して仕事をしています。各拠点でメールを使うにはどうすればいいですか?
主に駐在している拠点などで、利用者追加してください。 任意の1拠点で、ご利用のメールアドレスを登録することで、VPN内のその他拠点でもメールを利用できるようになります。 すべての拠点で利用者登録する必要はありません。 利用者の追加の手順については、下記FAQを参照してください。 beat-bo... 詳細表示
【beat/anti-virus】インストール中にPCの再起動を求められた
beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)のインストールが正常に完了していない可能性があります。 まずは指示通り"PCを再起動"してください。 PC再起動後も再起動を求められる場合は 下記の手順を参照し、beat/anti-virusの再インストールをおこな... 詳細表示
beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)のスキャン結果は 「前回のスキャンレポート」か「過去におこなったスキャン結果」をご確認ください。 スキャン結果の確認 確認したい内容を下記のタブメニューから選択してください。 前回のスキャ... 詳細表示
【beat-box責任者管理】責任者権限の付与時に名前やチェックボックスが表示されない
責任者権限の付与時に名前やチェックボックスが表示されていない場合、 "利用者アカウントがbeat-boxに登録されていません" まずは、利用者アカウントをbeat-boxに登録してください。 利用者アカウント登録手順については下記のFAQをご確認ください。 FAQ ID:2459 【利用者管... 詳細表示
【リモートアクセス】接続定義ファイルの上書き削除手順(クライアント側)
接続定義ファイルは、利用者アカウント1つにつき”2つ”まで登録可能です。 不要な接続定義ファイルは、個別で削除をおこなうか、本FAQの手順で”上書き削除”をおこなってください。 注意事項 ■本手順は上書き削除手順(Windows版)です。 ■クライアント端末が、beat-box配下にある場合限定の操作... 詳細表示
567件中 11 - 20 件を表示