ストレージへのアクセス許可設定をおこなうにはどうすればいいですか?(Android)
Android版のbeat-accessは、初回起動時にストレージへのアクセス許可を尋ねるダイアログが表示されます。 通常は「許可」のタップが必要ですが、操作ミス等により「許可しない」をタップした場合、別途、許可設定をおこなう必要があります。 許可設定手順詳細は下記ページをご確認ください。 ... 詳細表示
リモートアクセス接続したPCが、DHCPでIPアドレスを取得できません。
beat-box上位のルーターを変更した直後や、ルーターに接続されているケーブルの抜き差し後に、現象が発生する可能性があります。 対処方法 次の2つのうち、いずれかの対処を行うことで、beat-box上位のルーターからDHCPでのIPアドレス取得が可能になるかを確認してください。 beat-... 詳細表示
beat-boxに登録されているメールアドレス宛の、全てのメールが対象になりますか?
以下のメールは、迷惑メール判定機能の対象とはなりません。 メールサイズが、500KBを超えるメール 同一beat-box配下から送信された、送信先がbeat/idcのアドレスであるメール 同一beat-box配下から送信された、送信先が外部メール連係に登録されているアドレスで、 かつ外部メール連係... 詳細表示
バックアップ先として、複数拠点接続サービスで接続されている他のbeat-boxを設定することは出来ますか?
バックアップ先として、複数拠点接続サービスで接続されている他のbeat-boxを指定することはできません。 beat-box以外のサーバー を指定してください。 詳細表示
バックアップ対象フォルダーとして設定されているbeat-box共有フォルダーを、バックアップ対象から外した場合、バックアップ先のフォルダーはどうなりますか?
バックアップ先機器内の対象フォルダーは、次回バックアップ処理時に削除されます。 beat-box内の対象フォルダーに関しては削除されません。 詳細表示
バックアップ元に指定したファイルを更新した場合、バックアップ先のファイルにも自動的に反映されますか?
はい、beat-clientはバックアップ元に指定したファイルやフォルダーを常時監視しており、変更されると即時にバックアップします。 詳細表示
バックアップ機能がありますが、ネットワーク上のほかのPCなどのフォルダーをバックアップ元として指定できますか?
いいえ、バックアップ元として指定できるのはローカル(beat-clientをインストールしたPC内)のフォルダーのみです。 詳細表示
機能が有効になっているにもかかわらず、退避されないデータがあります。なぜですか?
下記の場合には、機能が有効になっていても退避されずに即時削除されます。 拡張子が「TMP」、「tmp」のファイル、またはファイル名の先頭が「~$」で始まるファイルが削除された場合 ファイルもフォルダーも格納されていない空のフォルダーを削除した場合 ※一時待機フォルダーから削除されたデータは復... 詳細表示
「“beat-access LE”はお使いのMac用に最適化されていません。」というメッセージが表示されます。
【エラーメッセージ】 "beat-access LE"はお使いのMac用に最適化されていません。 このアプリケーションは、互換性の改善のためにデベロッパによるアップデートが必要です。 対処方法 ご利用の「beat-access Mac版」をバージョンアップしてください。 beat... 詳細表示
クラウド接続の設定を解除したにも関わらず、再度設定が作成されているのですが?
設定の解除後に実施した、リカバリー処理のタイミングにより、この現象が発生することがあります。 リカバリーは、毎日、午前4時30分に作成されるバックアップデーターを元に処理しています。 バックアップデーターには、設定情報も含まれています。 「解除した状態」の設定が保存されるのは、次... 詳細表示
492件中 11 - 20 件を表示