【アクセス履歴】ログのダウンロード(HTTPウイルスチェック)
「アクセス履歴保存設定」画面で、取得対象として選択した履歴をダウンロードできます。 CSV形式のファイルです 注意事項 ■履歴をダウンロードするには、あらかじめ”アクセス履歴保存設定”をおこなっておく必要があります。 ■HTTP通信(TCPポート:80番)およびHTTPS通信(TCPポート:443番)... 詳細表示
【beat-box】ファームウェアの定期的なアップデート作業は必要か
定期的なアップデート作業は”必要ありません。” beat-boxはインターネット通信可能な状態であれば、自動更新され最新の状態を保ちます。 お客様側で別途、作業は必要ありません。 また、上記理由のために「ファームウェア」や「ファームウェアバージョン」という仕組み自体が beatサービスに存在せ... 詳細表示
beat-boxのアクセス履歴からメール送受信の履歴をダウンロードできます。 ただし、履歴取得には、下記の条件を満たしている必要があります。 メール送受信の履歴取得条件 【条件1】:beat設定ページ「アクセス履歴」設定が有効になっている 「アクセス履歴」の設定手順については、下記FAQを参照してくだ... 詳細表示
【beat/anti-virus】「インストールは未完了です」と表示されました
インストールは未完了です。 beat/anti-virus ライセンスモジュールのインストール中にインストーラーが中断されました。 再度実行するためにインストーラーを再起動する必要があります。 終了するには[閉じる]をクリックしてください。 上記メッセージが表示された場合、beat/anti-viru... 詳細表示
【セキュリティー】「メール通信の遮断」という件名のメールが届いた
「メール通信の遮断」のメールはbeat-boxのセキュリティー機能により、 メール通信がブロックされ、beat-box責任者へメール送信が遮断されたことをお知らせするメールです。 メール送信の遮断が届いた場合の対処 対処方法はご利用のbeat-box機種により異なります。 下記のタブメニューから、該当... 詳細表示
クラウド接続の設定中に、「内部エラーが発生」と表示されました。どうしたらよいですか?
発生原因により対処方法が2つあります。 切り分けのためまず最初に、設定途中のクラウド接続について、接続状態を確認してください。 手順は下記を参照ください。 beat設定ページ の[ 設定 > 高度な設定 > 設定 > クラウド接続管理 > 接続状態 ]へアクセスします。 設定中のク... 詳細表示
【beat/anti-virus】ソフトウェア アップデータとは
ソフトウェアアップデート機能は 端末にインストールされたソフトウェアに関するアップデート情報を一覧表示する機能です。 beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)本体ではなく、 その他のソフトウェアについてのアップデート情報です。 社内のセキュリティーポ... 詳細表示
アプリケーション制御のルールを作成し、適用します。 ルールは制御をかける時間や曜日、それぞれのアプリケーションに対しての対処を設定可能です。 注意事項 ■「active/solo」サービスは別途、オプション契約が必要です。 ■未契約の場合、beat設定ページに「アプリケーション制御」のメニューが表示さ... 詳細表示
【稼働状況レポート】「迷惑メールチェック」の値が表示されない
「迷惑メールチェック」の値に「-」が表示されている場合、以下の原因が考えられます。 【原因①】迷惑メール判定機能が「無効」に設定されている 迷惑メール判定が"無効"に設定されていると、 beat-boxが判定をおこないません。そのため「-」が表示されます。 正しく値を集計する場合は、迷惑メール判定... 詳細表示
【VPN接続】ブランチライト拠点のインターネット側にルーターを設置することは可能か
ブランチライト拠点の上位にルーターを設置して利用可能です。 しかし、ルーターは「IPフラグメント」に対応している必要があるため、 ルーターを介さずに直接インターネットへ接続していただくことを推奨します。 導入前に利用可能か確認をおこなってください。確認方法については担当営業にご確認ください。 詳細表示
577件中 311 - 320 件を表示