【スタンダード】メール・Webスタンダードを利用していますが、メールプレミアムサービスへ移行したいと考えています。メールの設定やデータなどは自動で移行され...
メール・Webスタンダードからメールプレミアムサービスへ移行される場合、メールの設定やファイルの移行、サーバーの設定作業はお客様ご自身で行っていただく必要がございます。 移行の手順は以下の通りです。 1)メールプレミアムサービスの管理画面にて利用準備の設定 ・メールユーザーの設定 現在... 詳細表示
共用サーバーは、1台のサーバーを複数のユーザーで共用で使用する形態のことです。 そのため、同じサーバーを使用している他のユーザーの利用状況によっては、サーバーの負荷などにより応答速度の低下や使用に制限がかかる可能性があります。 メール・Webスタンダードサービス、スタンダード(証明書パック)サービスは、共用サ... 詳細表示
Appendix1. SSLサーバー証明書登録時のエラー 「このフィールドを入力してください」
入力箇所に何も入力せず「設定」を押した場合、画面上に「このフィールドを入力してください」と表示されます。 不足箇所に情報を入力し、再度「設定」を押下してください。 詳細表示
2wayとは、wwwあり/なし両ドメインを同一のサーバーでご利用の場合、コモンネームを「www.」から始まるドメインで申請されると、wwwあり/なしの両方に対して有効なSSLが発行されるサービスです。 例:コモンネームをwww.example.comで申請する 「www.example.com」と「ex... 詳細表示
申し訳ございませんが、特定の受信メールを拒否することはできません。 ウイルスが検出された場合、ウイルスはサーバー側で自動的に駆除されるため、お客様のPCがウイルスの被害を受けること はありません。 通常は差し支えなくご利用いただけますので、どうぞご安心ください。 詳細表示
httpsサイトにアクセスした際に警告が表示されます。対処方法はありますか?
接続先サーバー名や、サーバー証明書と中間CA証明書のペアを誤ると、ブラウザは各種警告が表示されたり、アクセスを中止します。 コモンネームを example.jp として、SANsに www.example.jp が含まれていない場合、https:// www.example.jp での https接続は... 詳細表示
独自SSL証明書にLet's Encryptは使用できますか?
Let's Encryptの利用は可能です。 3か月ごとのサーバーへの設定はお客様作業となります。 SSL証明書の設定作業は以下FAQサイトをご参照ください。 FAQ ID:75829 「独自SSL証明書のサーバーへの登録方法を教えてください。」 詳細表示
Webメール v3 はMicrosoft Edgeに対応していますか?
はい、Microsoft Edgeでの動作は確認済みですのでご利用可能です。 詳細表示
独自SSL証明書のサーバーへの登録方法を教えてください。4. SSL証明書登録
SSL証明書を登録します。 ①CSR発行時に取得したCSRファイルの「受付番号」、認証局から取得した「SSLサーバーID(証明書)」と「認証局(CA)証明書」の3点が揃っているかを確認します。 ②「SSLサーバーID(証明書)」をSSLサーバ証明書の設定画面の各欄に貼付... 詳細表示
独自SSL証明書のサーバーへの設定につきましては、下記FAQをご参考の上設定の実施をお願いいたします。 FAQ ID:75829 「独自SSL証明書のサーバーへの登録方法を教えてください。」 詳細表示
270件中 191 - 200 件を表示