1台のPCを複数人で使用し、リモートアクセスをおこなう場合は、
”Windows アカウントをリモートアクセスを利用する人数分作成”してください。
Windows アカウント作成後、それぞれのアカウントで、リモートアクセスの初期設定をおこなってください。
下記の手順はWindows アカウント追加からリモートアクセス設定までの一例です。
手順を参考に設定してください。
1.Windows アカウントの追加
リモートアクセスを利用する人数分、Windows アカウントを追加します。
※ 5名で利用する場合は5名分の追加が必要です。
2.beat-boxへ利用者の追加
リモートアクセスを利用する人数分、beat-boxに利用者登録します。
利用者の追加作業は、
beat-box責任者アカウントでログインが必要です。
※ 既に登録が完了している利用者を新たに登録する必要はありません。
3.登録したbeat-box利用者にリモートアクセス権を付与
リモートアクセスを利用するためのアクセス権を付与します。
※ 既にアクセス権付与済みの場合は、不要です。
4.beat-access のインストール
リモートアクセスを利用するためのソフト「beat-access」をPCにインストールします。
※ インストール済みの場合は、不要です。
5.リモートアクセスのセットアップ
リモートアクセスを利用するための接続セットアップをそれぞれのWindows アカウントごとにおこないます。
利用端末が、beat-boxと通信可能な環境か否かで、設定手順が変わります。
以上で、設定完了です。
6.リモートアクセス接続
それぞれのアカウントで、リモートアクセス接続をおこない、問題なく接続可能か、確認してください。
接続確認はbeat-box配下ではない環境(beat-boxと通信できない環境)でおこなってください。
beat-box配下のネットワークでおこなうと、エラーが表示され接続されません。