富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 109434
  • 公開日時 : 2025/01/28 14:35
  • 印刷
ALL

【リモートアクセス】③beat-accessの設定手順(接続定義ファイルの取り込み)

ホテルや自宅等の"beat-boxと通信できない環境"の場合に、端末でリモートアクセスの設定をおこないたい。
設定には"接続定義ファイル"を発行し、端末に"接続定義ファイルを取り込む"必要がある。
 
下記3つの操作で行えることを確認しているが、
3つめの操作である「接続定義ファイルの取り込み」の取得方法を教えてほしい。
 
<3つの操作>
カテゴリー : 

回答

本手順は、ホテルや自宅等beat-boxと通信できない環境の場合、"手動"で端末に「接続定義ファイル」を取り込む手順です。
 

注意事項

■beat-box責任者から"接続定義ファイルを受領"している必要があります。
 
■取り込む端末の「PC環境キーファイル」から発行した"接続定義ファイル"を、必ずご使用ください。
 
■接続定義ファイルは"利用者の情報接続に利用する端末の情報接続先beat-box情報"を持ちます。
 

接続定義ファイルの取り込み手順

端末のOSにより、接続定義ファイルの取り込み手順が異なります。
下記のタブメニューから、ご利用のOS名を選択してください。
 

 

Windows

  1. beat-accessを起動します。
    ※起動方法が分からない場合は「FAQ ID:90639」をご参照ください。
     
  2. 左上にある[セットアップ]を選択し[接続先の管理]をクリックします。 

     
  3. [追加]をクリックします。 

     
  4. 端末に保存した「接続定義ファイル」を選択し[開く]をクリックします。 
    ※ここでは、デスクトップを選択しています。

     
  5. 接続先が追加されたことを確認し[閉じる]をクリックします。 

 

Mac

  1. 画面上部のメニューバーより[移動]を選択します。

     
  2. 表示されたメニューの一覧から[アプリケーション]をクリックします。

     
  3. [beat-access]をダブルクリックします。

     
  4. 画面上部のメニューバーで[セットアップ]を選択し[接続先の管理]をクリックします。

     
  5. [追加]をクリックします。

     
  6. 端末に保存した「接続定義ファイル」を選択し[開く]をクリックします。
    ※ここでは、デスクトップを選択しています。

     
  7. 接続先が追加されたことを確認し[閉じる]をクリックします。

 

iOS/iPadOSの場合"メール(標準メールアプリ)"での、メール送受信が必要です。
デフォルトのメールアプリを"メール(標準メールアプリ)"から変更されている場合、戻してから手順を進めてください。
※本手順は、iPhoneでの操作一例です。

 

iOS/iPadOS

  1. 責任者から受信したメールを開き[接続定義ファイル]をタップします。
    ※接続定義ファイルが"圧縮"されている場合は解凍できないため、責任者にメール再送を依頼してください。

     
  2. アプリ一覧が起動するので[beat-access]をタップします。

     
  3. [この接続定義ファイルを登録]をタップします。

     
  4. 「登録完了」と表示されるので[OK]をタップします。

     
  5. "beat-avvess"がVPN構成の追加を求めています』と表示されるので[許可]をタップします。

     
  6. iPhoneのパスコードを入力します。

     
  7. 接続先が設定されたことを確認します。

 

Android

  1. 責任者から受信したメールを開き[接続定義ファイル]をタップします。
    ※接続定義ファイルが"圧縮"されている場合は、解凍できない可能性があるため、責任者にメール再送を依頼してください。

     
  2. 「beat-access」が起動します。[1回のみ]もしくは[常時]のどちらかを選択します。
    ※ここでは[1回のみ]を選択しています。

     
  3. [この接続定義ファイルを登録]をタップします。

     
  4. 「登録完了」と表示されるので[OK]をタップします。

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。