富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 118362
  • 公開日時 : 2025/06/12 15:16
  • 印刷
activebasic2

【回線・ISP変更】メール中継サーバー削除手順

【回線・ISP変更】メール中継サーバーの削除手順

カテゴリー : 

回答

beat/isp「メール中継サーバー設定」を削除してください。

昨今のメールセキュリティの強化により、beat/ispの「メール中継サーバー」が利用されていると、
近い将来「メール送信不可のトラブル」が起こる可能性があります。

beat/ispの「メール中継サーバー」は、「ご契約のメールホスティングサーバー」から、
正しいメール送信が行えない場合、送信を代行しています。

「ご契約のメールホスティングサーバー」から、
正しいメール送信が行えない原因は、下記のようなケースが該当します。

①「25番」ポートを利用した、古い方式による送信がおこなわれた

②メール送信時の認証情報(ID/PW)などに誤りがあった

③現在は稼働していない古いサーバーあてに送信された

④その他、「メールホスティング指定の送信設定」になっていない
 

注意事項

■あらかじめ、メールクライアント側と、外部メール連係側に、正しい設定が必要です。
■メールクライアント側(active)の設定は「FAQ ID:93184」を確認してください。
■外部メール連係側(basic2)の設定は「FAQ ID:93185」を確認してください。
■ご利用のサービス名が不明な場合は、「FAQ ID:821」を確認してください。 
■メール中継サーバーの削除を実施すると、上記設定が正しくない場合、メールが送信不可となる可能性があります。
 

メール中継サーバーの削除手順

  1. beat設定ページ [ 設定 > 高度な設定 > 設定 > 回線ISP変更 > メール中継サーバーの設定 ] へアクセスします。
    ※beat-box責任者アカウントでのログインが必要です。beat設定ページへのアクセス方法はこちら

     
  2. メニュー内の「メール中継サーバーの設定」をクリックします。

     
  3. 赤字で「■お知らせ:beat/ispの中継サーバーが設定されています」の注意書きの画面が表示されます。
    ※「■お知らせ」が表示されていない場合は手順7へ

     
  4. 「削除」をクリックします。

     
  5. 下の画面が表示されます。

     
  6. 確認のため、再度 [ 回線ISP変更 > メール中継サーバーの設定 ] へアクセスします。

     
  7. 削除されている場合は、下記の画面が表示されます。(「■お知らせ」は表示されません)

     
  8. 確認完了後は、「キャンセル」をクリック、または「×」ボタンで設定ページのブラウザ画面を閉じてください。

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。