当社は、2021年4月1日付で、社名を富士ゼロックス株式会社から
「富士フイルムビジネスイノベーション株式会社」に変更いたしました。
それに伴い、「beat PCクライアントアンチウイルスサービス」向け アプリケーションの更新を行いました。
旧バージョンのbeat/anti-virusをご利用のお客様は、現在のバージョンを確認の上、
アップグレードの作業をお願いいたします。
作業する際は、PCの管理者権限が必要です。
また、beat-boxと通信可能な状態でおこなってください。
バージョンの確認
・beat-box責任者が一覧でバージョンを確認する手順は
こちら。
・ご利用の端末で確認する手順は
こちら。
4.0.1~4.1.0をご利用の場合 |
4.0.0をご利用の場合 |
下記の手順に沿って、上書きインストール作業をお願いします。 |
再インストールが必要です。
再インストール手順については こちら。
上書きインストールを実行した場合、下のメッセージが表示され、
インストールが進みません。

※画像はクリックで拡大できます。
|
インストーラーのダウンロード
beat/anti-virusの上書きインストール手順
- インストーラーを実行する際は、beat-boxと通信可能な状態で、インストールしてください。
インストール時にbeat-boxと通信し、ライセンス認証をおこないます。
- ダウンロードした「beat-anti-virus-installer-4.2.1.exe」を右クリックし、
表示されたコンテキストメニューから「管理者として実行」をクリックします。

【Windows 8.1をご利用の場合】
デスクトップ画面を表示してお使いください。
スタート画面からは操作できません。
- ユーザーアカウント制御が表示される場合は[はい]ボタンをクリックします。
※Windowsアカウントの権限によっては、 管理者(Administrator)権限のパスワードが必要になる場合があります。

- 「beat/anti-virus ライセンスモジュール」のインストールが始まります。
[次へ]ボタンをクリックします。

- 「使用許諾契約書」をお読みください。
使用条件の内容に同意したら[同意する]を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。

- [次へ]ボタンをクリックして、「beat/anti-virus ライセンスモジュール」のインストールを開始します。

- 「beat/anti-virus ライセンスモジュール」のインストール中は次のように進行状況が表示されます。

《IPアドレスのポップアップが表示された》
IPアドレスのポップアップが表示された場合は、最初にライセンスを取得したbeat-boxとは別のbeat-box配下にPCが存在しています。
最初にライセンス取得したbeat-boxのIPアドレスを入力して、「OK」をクリックしてください。

- beat/anti-virus ライセンスモジュールのインストールが完了すると、次のダイアログが表示されます。
[完了]ボタンをクリックしてください。

- 画面が閉じれば、上書きインストール完了です。
※「F-Secure Elements Agent」のバージョンアップはありません。
そのため、「F-Secure Elements Agent」のインストールは開始されません。
バージョン確認手順
- [Windows]キーと[X]キーを押し、「クイックリンクメニュー」を開きます。
・<Windows8.1>「プログラムと機能」をクリック
・<Windows10>「アプリと機能」をクリック

※画像はWindows10の表示です。
- 「アプリと機能」画面から 「beatライセンスモジュール」 を選択します。

- 表示されたバージョンを確認します。
バージョン項目に「4.2.1」と表示されていれば、最新のバージョンです。
