富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 5865
  • 公開日時 : 2019/08/08 14:49
  • 更新日時 : 2023/05/18 14:31
  • 印刷
ALL

【beat-box】ウイルスチェック対象となる通信について

【beat-box】ウイルスチェック対象となる通信について
カテゴリー : 

回答

beat-boxは下記の通信を対象としてウイルスチェックをおこないます。
ウイルスを検知した場合には通信を遮断したり、メールの送受信を中止します。
ウイルスチェック機能は常時「有効」に設定され「無効」に変更することはでません。
 
詳細は下記の表をご確認ください。
 

【beat-box】ウイルスチェック対象となる通信

  ウイルスチェック対象 ウイルスチェック対象外
active
下記の通信(プロトコル)を監視し、ウイルスチェックします。※1
 
  • http(ポート80番) (双方向)
  • https(ポート443番) (双方向)
  • ftp(ポート21番およびデータコネクション) (双方向)
  • pop3(ポート110番)
  • pop3 STARTTLS(ポート110番)
  • pop3 over SSL/TLS(ポート995番)
  • smtp(ポート25および587番)
  • smtp STARTTLS(ポート25および587番)
  • smtp over SSL/TLS(ポート465番)
下記のファイルはウイルスチェック対象になりません。
 
  • 圧縮ファイルで下記の拡張子以外のもの
    -----------------------------------------------
    rar、zip、jar、tar、tgz、tar.gz、gz
    bz2、cab、arj、7z、 iso、lzh
    -----------------------------------------------
     
  • 自動解凍ファイルで下記の拡張子以外のもの
    -----------------------------------------------
    zip-sfx、rar-sfx、7z-sfx
    cab-sfx、nsis install
    -----------------------------------------------
     
  • 圧縮ファイルやアプリケーションファイルで
    パスワード保護や暗号化されているもの
     
  • 一定サイズ以上のファイル ※3
     
下記の場合にはウイルスを検知できない場合があります。
 
  • 新種のウイルス
solo
basic2
下記の通信(プロトコル)を監視し、ウイルスチェックします。※2
 
  • http(ポート80番) (双方向)
  • https(ポート443番) (双方向)
  • ftp(ポート21番およびデータコネクション) (双方向)
  • pop3(ポート110番)
  • pop3 over SSL/TLS(ポート995番)
  • smtp(ポート25および587番)
  • smtp over SSL/TLS(ポート465番)
 
1 暗号化された通信をウイルスチェックするためにはPCに証明書をインストールしたうえで、
  Web&メールセキュリティー設定にて設定をする必要があります。
 
2 basic2サービスのメールウイルスチェックには、外部メール連係が必要です。
 
3 攻撃を防ぐために具体的な上限値は公表を控えさせていただきます。

FAQで解決しなかったら

お手数ですが、下記お問い合わせフォームからコンタクトセンターまでお問い合わせください。
現在ご参照のFAQ IDが自動で記載されますので、そのまま送信ください。
 

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。