富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 61
  • 公開日時 : 2018/02/01 16:53
  • 更新日時 : 2023/10/06 16:01
  • 印刷
ALL

【迷惑メール判定】機能を利用するにあたっての注意事項

迷惑メール判定機能利用に関する注意事項はありますか?
カテゴリー : 

回答

迷惑メール判定機能は送信メールが迷惑メールか否かを判断し[spam]などの特定文字列を件名に追記する機能です。
判定の正確性を保証するものではありません。
 

迷惑メール判定機能を利用する際の注意事項

■判定したメールの隔離や削除は行いません。
■判定対象外のメールがあります。詳細は「FAQID:66」を参照してください。
■迷惑メール以外にウイルス付きメールまたはフィッシングメール等も迷惑メールと判定される場合があります。
■ウイルス付きメールは基本的にbeat-boxのアンチウイルス機能で処理されます。
■ごくまれに誤判定が発生することがあります。
 

誤判定について

本機能では、すべてのメールを期待通りに迷惑メールか否か判定できることを保障するものではありません。
ごくまれに誤判定が発生する可能性があります。
誤判定が発生した場合は、下記の方法で利用されることをお勧めします。
 
  • メールソフトで迷惑メールの振り分けを設定せずに、判定結果は参考とするにとどめる。
  • メールソフトで迷惑メールの振り分けを設定し、定期的に振り分けたメールの内容を確認する。
  • 例外アドレス設定を利用して、迷惑メールとして判定されないようにする。
 

参考情報

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。