富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L
  • ID : 90149
  • 公開日時 : 2024/01/18 13:23
  • 更新日時 : 2025/04/24 13:45
  • 印刷
basic2

【外部メール連係】③メールクライアントへの設定(IMAPプロトコル)

【外部メール連係】③メールクライアントへの設定(IMAPプロトコル)
カテゴリー : 

回答

basic2サービスでメールサービスをご利用になるには「外部メール連係」の設定が必要です。
外部メール連係を行うことにより、beat-box経由でIDCのメール送受信が可能になります。
 

外部メール連係の流れ

外部メール連係は、下記の順番でそれぞれ設定をおこなう必要があり、
すべての設定が完了すると、beat-box経由でのメール送受信にウイルスチェックがおこなわれます。
 

【外部メール連係】③メールクライアントへの設定

ご利用のメールクライアントに「【外部メール連係】②メールクライアントの設定情報」で確認した情報を設定します。
下のメニュータブからご利用のメールクライアントを選択してください。
 

 

Outlook(Windows)

※「Outlook(New)」は、外部メール連係がご利用いただけません。
 詳細は「FAQID:50220」をご確認ください。
 

  1. キーボードの[Windows]キーを押しながら[R]キーを押します。
    「ファイル名を指定して実行」のウィンドウが開きます。

     
  2. 名前欄に「control」と入力し「OK」をクリックします。

     
  3. 表示されたコントロールパネルから「ユーザーアカウント」をクリックします。

    ※表示方法「カテゴリ」を選択しています。画像はWindows10の画面です。
     
  4. 「Mail(Microsoft Outlook 201X)」のアイコンをクリックします。

     
  5. 初めてアカウントを追加する場合は下の画面が表示されます。
    「追加(D)」ボタンをクリックします。既存のアカウントが存在する場合は手順7に進んでください。

     
  6. 「Outlook」と入力し、OKボタンをクリックします。手順9に進んでください。

     
  7. メール設定 - Outlook画面の「電子メールアカウント(E)」ボタンをクリックします。


     
  8. アカウント設定画面の「新規(N)」をクリックします。

     

    ※既存のアカウント設定を変更する場合は「変更(A)」ボタンから操作してください。

    【既存のアカウントが存在する場合】
  9. アカウントの追加設定を開始します。
    下図のように選択し、「次へ(N)」をクリックしてください。


     
  10. アカウントタイプの選択をします。
    下図のように選択し、「次へ(N)」をクリックしてください。


     
  11. アカウントの追加画面が表示されます。
    メールクライアントの設定値で確認した、メールクライアント設定情報の内容を入力します。

     

    【入力例】

    名前(Y) [メールアドレス]に表示された値
    アカウントの種類(A) [IMAP]を選択
    受信メールサーバー(I) [メール受信サーバーのホスト名(IPアドレス)]に 表示された値
    送信メールサーバー(O) [メール送信サーバーのホスト名(IPアドレス)]に表示された値
    アカウント名(U) [メールアドレス]に表示された値
    パスワード(P) beat設定ページへログインする際に使用するパスワード
    パスワードが不明な方は「FAQID:2561」をご確認ください。
    パスワードを保存する(R) パスワードを保存すると、本来の使用者以外のユーザーがなりすまして
    メールを送受信することが可能となります。
    セキュリティ向上のため、保存しないことをお勧めします。
    ※パスワードを保存しない場合、メールクライアントを起動するごとにパスワードの入力が必要です。


     

  12. 下記のように入力できたら「詳細設定(M)」ボタンをクリックします。

     
  13. インターネット電子メール設定の画面が表示されたら「送信サーバー」のタブを選択します。
    「送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O)」のチェックが外れていることを確認します。

     
  14. 「詳細設定」のタブを選択し「受信サーバー(IMAP)(I)」と「送信サーバー(SMTP)(O)」の設定が、
    画像の赤枠内と同様の設定に変更してください。その後「OK」ボタンをクリックします。

    ※beat-boxは端末とのメール通信に関して、SSLに対応していません。
     そのため、暗号化通信の設定はおこなわないでください。
     
  15. アカウント追加の画面に戻ったら「次へ(N)」をクリックします。

     
  16. アカウント設定のテストが実行されます。テストの完了を確認し「閉じる(C)」ボタンをクリックします。

     
  17. 「完了」ボタンをクリックして、アカウントの追加は完了です。


     
  18. 「メール設定 - Outlook」画面などを閉じ、改めてOutlookを起動してください。

 

Thunderbird

  1. インターネットに接続された状態で、[ Thunderbird ] を起動します。

     
  2. [ ツール > アカウント設定 ] をクリックします。
    初めてThunderbirdのアカウント設定をおこなう場合は、[ メニュー > 新しいアカウント > メール ] をクリックします。

     
  3. 左側の「アカウント操作」をクリックした後、「メールアカウントを追加」をクリックします。

     
  4. 「既存のメールアドレスのセットアップ」画面が表示されます。
    メールクライアントの設定値で確認した、メールクライアント設定情報の内容を入力します。


      【入力例】

    あなたのお名前 送信者として相手に通知する名前(例:富士 太郎)
    メールアドレス [メールアドレス]に表示された値
    パスワード beat設定ページへログインする際に使用するパスワード
    パスワードが不明な方は「FAQID:2561」をご確認ください。
    パスワードを記憶する パスワードを保存すると、本来の使用者以外のユーザーがなりすまして
    メールを送受信することが可能となります。
    セキュリティ向上のため、保存しないことをお勧めします。
    ※パスワードを保存しない場合、メールクライアントを起動するごとにパスワードの入力が必要です。
     
  5. 「手動設定」をクリックします。
     
     
  6. 手動設定画面が表示されます。
    メールクライアントの設定値で確認した、メールクライアント設定情報の内容を入力します。


      【入力例】

    受信サーバー

    プロトコル [ IMAP ] を選択
    ホスト名 [メール受信サーバーのホスト名(IPアドレス)]に 表示された値
    ポート番号 [ 143 ] を入力
    接続の保護 [ なし ] (初期値)
    認証方式 [ 自動検出 ] (初期値)
    ユーザー名 [メールアドレス]に表示された値

    送信サーバー

    ホスト名 [メール送信サーバーのホスト名(IPアドレス)]に表示された値
    ポート番号 [ 25 ] を入力
    接続の保護 [ なし ] (初期値)
    認証方式 [ 自動検出 ] (初期値)
    ユーザー名 [メールアドレス]に表示された値

     

  7. 入力後、「再テスト」をクリックします。

     
  8. 「次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより見つかりました。」と表示されていることを確認し、
    「完了」をクリックします。

     
  9. 「警告」の画面が表示された場合は、左下のチェックボックス
    「接続する上での危険性を理解しました」にチェックを入れ、「確認」をクリックします。

    ※beat-boxは端末とのメール通信に関して、SSLに対応していません。
     そのため、beat-boxと端末間の暗号化通信はおこなわれません。
     
  10. 「アカウントの作成が完了しました」と表示されたことを確認し、「完了」をクリックします。

     
  11. 「既定のクライアントの確認」画面が表示された場合、ご利用に合わせて選択してください。

     
  12. 設定したアカウントが追加されていることを確認します。

 
ご利用のメールアプリに応じて、メール(標準メールアプリ)、またはOutlook(Mac)を選択し、
情報を設定してください。
 
 

メール(標準メールアプリ)

  1. 「メールアプリ」を起動します。

     
  2. 左上の「メール」を選択し「アカウントを追加」をクリックします。

     
  3. 「その他のメールアカウント」を選択し「続ける」をクリックします。

     
  4. ご利用の「名前」「メールアドレス」「パスワード」を入力し「サインイン」をクリックします。

     

    【入力例】

    名前 [メール送信時に相手に通知される名前を入力]
    メールアドレス beat設定ページで[外部連係用に追加したメールアドレス]
    パスワード [beat設定ページにログオンするためのパスワード]
    パスワードが不明な方は「FAQID:2561」をご確認ください。

     

  5. アカウントの種類は「IMAP」を選択し「受信用メールサーバ」「送信用メールサーバ」を設定します。
    メールクライアントの設定値で確認した、メールクライアント設定情報の内容を入力します。

     

    【入力例】

    アカウントの種類 [IMAP]を選択
    受信用メールサーバ [メール受信サーバーのホスト名(IPアドレス)]に表示された値
    送信用メールサーバ [メール送信サーバーのホスト名(IPアドレス)]に表示された値

     

  6. 「続ける」をクリックします。
    ※同じ画面が続けて表示される場合は、再度「続ける」をクリックしてください。

     
  7. 「メール」を選択し「完了」をクリックします。

     
  8. 左上の「メール」を選択し「設定」をクリックします。

     
  9. 上部にある「アカウント」を選択し、下部左メニューの「作成したアカウント」を選択します。
    その後、下部右画面の中にある「サーバー設定」を選択します。

     
  10. 「受信用メールサーバー(IMAP)」と「送信用メールサーバー(SMTP)」の下にある
    "接続設定を自動的に管理""チェックを外してください"

     
  11. 「受信用メールサーバー(IMAP)」と「送信用メールサーバー(SMTP)」の「ポート」の値を確認し、
    「TLS/SSLを使用」の"チェックが外れている"ことを確認します。

     

    【入力例】

    ポート [143](IMAPで受信するポート番号)
    [25]  (SMTPで受信するポート番号)
    TLS/SSLを使用 [チェックが外れた状態]
    ※beat-boxは、端末とのメール通信に関して、SSLに対応していません。

     

  12. 左上「×」ボタンで設定画面を閉じます。

     

Outlook(Mac)

  1. 「Microsoft Outlook for Mac」を起動します。
     
  2. 「ツール」タブ の「アカウント」ボタンをクリックします。

     
  3. 「アカウント」が表示されます。
    「+」ボタンから「新しいアカウント」ボタンをクリックします。


    ※既存のアカウント設定を変更する場合は対象のアカウントを選択し、赤枠内の設定を変更してください。

    【既存のアカウントが存在する場合】
  4. 「メールを設定する - メールアドレスを入力してください」が表示されます。
    メールアドレスを入力し、「続行」ボタンをクリックします。

     
  5. 以下のような画面が表示されます。
    「IMAPまたはPOP」を選択します。

     
  6. 「メールを設定する - IMAPまたはPOP」が表示されます。
    メールクライアントの設定値で確認した、メールクライアント設定情報の内容を入力します。

    【入力例】
    種類 [IMAP]を選択
    メールアドレス [メールアドレス]に表示された値
    ユーザー名 [メールアドレス]に表示された値
    パスワード beat設定ページへログインする際に使用するパスワード
    パスワードが不明な方は「FAQID:2561」をご確認ください。
    受信サーバー [メール受信サーバーのホスト名(IPアドレス)]に 表示された値
    (ポート:143)
    SSLを使用して接続する チェックをはずす
    送信サーバー [メール送信サーバーのホスト名(IPアドレス)]に表示された値
    (ポート:25)
    SSLを使用して接続する チェックをはずす

     

  7. 入力完了後、「アカウントの追加」ボタンをクリックします。

     
  8. アカウントが追加されると、下記画面が表示されます。
    「完了」ボタンをクリックして、アカウントの追加は完了です。

 

iOS/iPadOS

iOS/iPadOSの標準メールアプリ設定手順です。
本手順ではiPhoneの画面を利用しています。
  1. ホーム画面から「設定」>「メール」の順にタップします。「アカウントを追加」をタップします。

     
  2. 「アカウント」をタップします。

     
  3. 「アカウント追加」をタップします。

     
  4. 「アカウントを追加」画面が表示されましたら、「その他」をタップします。

     
  5. 「その他」画面で「メールアカウントを追加」をタップします。

     
  6. 「新規アカウント」画面が表示されます。
    下記の値を入力し「次へ」をタップします。
    ============================
    名前 :任意の名前
    メール :beat-boxに登録されているメールアドレス
    パスワード:beat-boxログイン時のパスワード
    説明:任意の内容
    ============================

     
  7. 「アカウントを検索中…」の後に表示された画面で「IMAP」をタップします。

     
  8. 「IMAP」のタブが選択されている状態で、各メールサーバ設定値を入力し「保存」をタップします。
    設定値の確認手順については「FAQID:90148」をご確認ください。
    ============================
    ▼受信メールサーバ
    ホスト名 :メール受信サーバーのホスト名 (IPアドレス)
    ユーザ名 :beat-boxに登録されているメールアドレス
    パスワード:入力されています。

    ▼送信メールサーバ
    ホスト名 :メール送信サーバーのホスト名 (IPアドレス)
    ※「ホスト名」以外は入力不要です。
    ============================

     
  9. 「検証中」と表示され、しばらくするとエラーが表示されます。「いいえ」をタップします。

    ※beat-boxは、端末とのメール通信に関して、SSLに対応していません。
    新規アカウント追加時、iOSの仕様によりSSLでの設定が優先されるため、エラーが表示されます。
     
  10. 右上の「次へ」をタップします。

     
  11. 次のメッセージが表示されるので「保存」をタップします。

     
  12. 下の画面が表示されます。「保存」をタップします。

     
  13. アカウント画面にもどります。新しく設定したアカウントの項目をタップします。

     
  14. 下画面の「アカウント」をタップします。

     
  15. 送信メールサーバーの「SMTP」をタップします。

     
  16. 「プライマリサーバ」の該当メールアドレス(SMTPサーバアドレス)をタップします。

     
  17. 下記の設定後、画面右上の「完了」をタップします。
    ============================
    ・「SSLを使用」が「オン」になっていた場合は「オフ」に変更。
    ・「サーバポート」をタップの上「25」を入力。
    ============================

     
  18. 画面左上「アカウント」をタップしアカウントの画面に戻ります。

     
  19. 「詳細」をタップします。

     
  20. 下記の設定後、画面左上の「戻る」をタップします。
    ============================
    ・受信設定の「SSLを使用」が「オン」になっていた場合は「オフ」に変更。
    ・「サーバポート」を「143」に変更。
    ============================

     
  21. 「完了」をタップし設定を完了します。

 

Android

Android標準メールアプリ(Gmailアプリ)での設定手順です。
  1. アプリ一覧より「Gmail」をタップして起動します。

     
  2. 」からメニューを開きます。

     
  3. 表示されたメニューを下にスクロールし「設定」をタップしてください。

     
  4. 設定画面の中から「アカウントを追加」をタップします。

     
  5. メールのセットアップ画面が開きます。「その他」をタップしてください。

     
  6. メールアドレスを入力します。
    beat-boxに利用者登録したご自身のメールアドレスを入力し「手動設定」をタップしてください。

     
  7. アカウント種類選択画面が表示されます。「個人用(IMAP)」をタップしてください。

     
  8. パスワードを入力します。
    beat-boxの設定ページへログインする際のパスワードを入力し「次へ」をタップしてください。

     
  9. サーバー欄にメールクライアントの設定値で確認した、
    「受信メールサーバーのホスト名(IPアドレス)」の値を入力し「次へ」をタップします。

     
  10. サーバー設定の確認画面が表示ます。おまちください。

     
  11. 「メールセキュリティは保証されていません」と表示されます。
    「設定を編集」をタップしてください。

     
  12. 受信サーバーの設定画面が開きます。
    下記の設定に変更し「次へ」をタップしてください。
    ============================
    ・ポート:143に変更
    ・セキュリティの種類:「なし」に変更
    ============================

     
  13. 送信サーバーの設定画面が表示されます。
    画面右上「ログインが必要」のスイッチをタップし、OFFの状態にしてください。

     
  14. サーバー設定の確認画面が表示されます。おまちください。

     
  15. 「メールセキュリティは保証されていません」と表示されます。
    「設定を編集」をタップしてください。

     
  16. 送信サーバーの設定画面が開きます。
    下記の設定に変更し「次へ」をタップしてください。
    ============================
    ・ポート:25に変更
    ・セキュリティの種類:「なし」に変更
    ============================


     
  17. アカウントのオプション画面が表示されます。
    それぞれの項目を任意の値に変更し「次へ」をタップします。

     
  18. アカウント設定完了の画面が表示されます。
    名前の項目は任意の値に変更いただき「次へ」をタップすることで、設定完了です。
 
以上でメールクライアントの設定は完了です。
続いて、問題なくメール送受信ができるか、動作確認テストをおこないます。
下記のFAQを参照してください。
 

FAQは役に立ちましたか?

このFAQに改善点があれば、お聞かせください。 ご意見はFAQの改善に役立てさせていただきます。