【外部メール連係】登録済みのメールアカウント情報の変更方法
メールソフトの設定で、アカウント情報を変更する方法は、利用しているメールソフトやデバイスによって異なります。
下記のタブメニューから、ご利用のOSを選択してください。
既存のアカウント設定を選択し「変更(A)」ボタンをクリックします。
「詳細設定」のタブを選択します。
設定内容については、下記の表から、POPとIMAPのそれぞれの項目をご確認ください。
POP [FAQ ID:6427] |
IMAP [FAQ ID:90148] |
「詳細設定」のタブを選択し 「受信サーバー(POP3)(I)」と「送信サーバー(SMTP)(O)」の設定を 画像の赤枠内と同様に設定し、OKボタンをクリックします。 ![]() |
「詳細設定」のタブを選択し 「受信サーバー(IMAP)(I)」と「送信サーバー(SMTP)(O)」の設定を 画像の赤枠内と同様に設定し「OK」ボタンをクリックします。 ![]() |
「完了」ボタンをクリックして、アカウントの追加は完了です。
受信サーバーの設定画面が表示されるので、必要に応じて、内容の変更をおこないます。
メールクライアントの設定値は下記を確認してください。
POP [FAQ ID:6427] |
IMAP [FAQ ID:90148] |
![]() |
![]() |
「受信用メールサーバー(POP)」と「送信用メールサーバー(SMTP)」の「ポート」に値を確認し、
「TLS/SSLを使用」の"チェックが外れている"ことを確認します。
【入力例】
ポート | [110](POPで受信するポート番号) [143](IMAPで受信するポート番号) [25] (SMTPで受信するポート番号) |
---|---|
TLS/SSLを使用 | [チェックが外れている]状態 ※1 |
※1 beat-boxと端末間のメール通信に関しては、SSL(暗号化)に対応していません。
そのため、boxと端末間の暗号化通信はおこなわずに設定してください。