beat FAQ
>
サービスから探す
>
オプションサービス等
>
リモートアクセス
>
【PC】スリープしないように設定したい
戻る
ID : 9879
公開日時 : 2020/04/08 19:23
更新日時 : 2024/01/26 13:17
印刷
ALL
【PC】スリープしないように設定したい
PCをスリープしないようにするにはどうすればいいですか?
カテゴリー :
beat FAQ
>
サービスから探す
>
はじめに
>
PCなどの設定
beat FAQ
>
サービスから探す
>
オプションサービス等
>
リモートアクセス
回答
PCをスリープさせない操作手順
ご利用端末のOSごとに手順が異なります。
下記のタブメニューからご利用端末のOSを選択してください。
Windows10
【Windows10】PCの電源オプション変更手順
本手順は「Windows10 ノートPC」の操作を参照しています。
バッテリーを搭載していないデスクトップPCの表示とは、多少異なります。
「スタート」ボタンをクリックし、左側の「設定」をクリックします。
Windowsの設定から「システム」を選択します。
左側「電源とスリープ」メニューを選択します。
「スリープ」欄のプルダウンメニューより「なし」を選択します。
※バッテリー駆動時のスリープ時間を長くすると、バッテリーをより消費しますので、ご注意ください。
左側「ホーム」メニューを選択します。
Windowsの設定から「個人用設定」を選択します。
左側「ロック画面」メニューを選択します。
画面を下にスクロールし「スクリーンセーバー設定」を選択します。
「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外してください。
※グレーアウトし、チェックを外せない場合は「待ち時間」を500分等(約8時間)長めに設定してください。
「OK」をクリックします。
”デスクトップPCの場合は以上で、設定完了”
です。
ノートPCの場合は[ システム > 電源とスリープ ]画面に戻り、手順13からの操作を実施してください。
「電源を追加設定」をクリックします。
左側「カバーを閉じたときの動作の選択」をクリックします。
「カバーを閉じたときの動作」欄のプルダウンメニューより「 なにもしない 」を選択します。
変更後「変更の保存」をクリックします。
以上で、電源オプションの変更は完了です。
開いた、各種設定画面は閉じてください。
Windows11
【Windows11】PCの電源オプション変更手順
本手順は「Windows11 ノートPC」の操作を参照しています。
バッテリーを搭載していないデスクトップPCの表示とは、多少異なります。
「スタート」ボタンを右クリックし「設定」をクリックします。
左側「システム」メニューが選択された状態で「電源とバッテリー」を選択します。
画面を下にスクロールし「画面とスリープ」を選択します。
赤枠箇所のプルダウンメニューより「なし」を選択します。
※バッテリー駆動時のスリープ時間を長くすると、バッテリーをより消費しますので、ご注意ください。
※デスクトップPCの場合、表示が異なる場合があります。
左側「個人用設定」を選択します。
画面を下にスクロールし「ロック画面」を選択します。
画面を下にスクロールし「スクリーンセーバー」を選択します。
「再開時にログオン画面に戻る」のチェックを外します。
※グレーアウトし、チェックを外せない場合は「待ち時間」を500分等(約8時間)長めに設定してください。
「OK」をクリックします。
以上で、設定完了です。
開いた、各種設定画面は閉じてください。
MacOS
【Mac】電源オプション変更手順
本手順は「Mac book Pro」の操作を参照しています。
バッテリーを搭載していないデスクトップPCの表示とは、多少異なります。
「機能」をクリックします。
左側メニューの「ディスプレイ」を選択します。
「詳細設定...」を選択します。
赤枠箇所のトグルスイッチを「OFF」にします。
※バッテリー駆動時のスリープ時間を長くすると、バッテリーをより消費しますので、ご注意ください。
※デスクトップPCの場合、表示が異なる場合があります。
「完了」を選択します。
以上で、設定完了です。
開いた、各種設定画面は閉じてください。