下記のようなことが可能になります。
beat-boxの多重化(クラスター化)
特定の拠点を物理的に多重化(クラスター化)
多重化とは、複数のコンピューターを連結し、
利用者や他のコンピューターに対して全体で1台のコンピューターであるかのように振舞わせる技術です。
ひとつの拠点に複数台のbeat-boxを設置・相互接続し、同時に稼働させることで、並列に処理を実行させることが可能です。
多重化されたbeat-box同士で随時同期をとるため、いずれかの筐体が故障した場合にも
ネットワークなどが止まることなくサービスの利用が可能です。
また、それぞれの筐体で利用している個別のインターネット接続サービスの
通信障害時にも、もう一方の回線に問題がなければ通信断は発生せず利用できます。
※1 追加できるboxは2台までであり、最⼤3台の多重化構成が可能です。
追加したbeat-box1台ごとにISP契約が必要です。
※2 多重化構成する各beat-boxのLAN側は、同⼀セグメントに接続される必要があります。
各beat-boxのブロードキャスト(リンクマルチキャスト)が届く必要があります。
負荷分散が可能