リモートアクセスサービスでは、より安全にご利用いただくために有効期限が設けられています。
そのため継続して利用する場合、一定期間毎に更新の作業が必要です。
「リモートアクセス権の更新」は、beat設定ページからおこないます。
【注意事項】
有効期限が切れてから
”30日以上”が経過した場合、利用者のリモートアクセス権が削除されてしまうため、更新できません。
再度、リモートアクセスをご利用になる場合は、
リモートアクセス権の付与と
接続のセットアップをおこなう必要があります。
リモートアクセス権の更新手順
- beat設定ページ[ 設定 > リモートアクセス管理 > リモートアクセス権 > 有効期限の更新 ] へアクセスします。
※beat-box責任者権限でのログインが必要です。beat設定ページへのアクセス方法はこちら。

- 実施事項を確認し、各チェックボックスにチェックを入れます。
その後「有効期限の更新を開始」ボタンをクリックしてください。

- リモートアクセス権を更新する「更新対象」のチェックボックスにチェックを入れ「確認」ボタンをクリックします。
有効期限の日数を変更したい場合は、プルダウンから変更可能です。
※「100日間」の有効期間が設定されている利用者については、あらかじめチェックされています。
【更新対象者が表示されていない】
有効期限切れから
”30日以上”が経過している場合、
リモートアクセス権が削除され、一覧から対象者が削除されます。
再度、
リモートアクセス権の付与と
接続のセットアップをおこなってください。
リモートアクセス権の付与手順については
こちら。
接続のセットアップ手順については
こちら。
- リモートアクセス権の更新対象者が表示されます。
更新者に漏れがないかを確認後「更新」ボタンをクリックします。

- 更新結果が表示さます。
リモートアクセス権の更新は完了です。
