コンテンツフィルターで設定可能な「ブラックリスト方式」とはどのようなものですか?
原則的にすべての閲覧を許可にし、閲覧を禁止するサイト(URL)を個別にリストに追加する方式です。 ※閲覧禁止リストに登録されていないWebサイトへのアクセスは、すべて許可されます。 詳細表示
Safari(iOS)での一時ファイル(キャッシュ)の削除はどのように行えばよいですか?
Safari (iOS) での一時ファイル(キャッシュ)の削除方法は、次の通りです。 ホームボタンを押しホーム画面を表示させ、[設定]をタップします。 [設定]画面から[Safari]をタップします。 [Safari]画面から[詳細]をタップします。 [詳細]画面から[Webサイトデー... 詳細表示
beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)はインストールされたPC毎にライセンス管理されています。 ライセンスには有効期限があり、有効期限が切れるとbeat/anti-virusのライセンスが切れます。 beat-boxと定期的に通信することで更新され、常に最新の... 詳細表示
【リモートアクセス】Mac版 beat-access 更新内容について
Mac版 beat-access 更新内容 バージョン:3.1.2 リリース日:2023/08/22(火) 更新内容 :軽微な修正、Universal対応(※) ※「バージョン3.1.1」以前のbeat-accessを「Appleシリコン搭載のMac端末」で利用するには、 事前に「Rosett... 詳細表示
beat/anti-virus(WithTM Secure Elements Agent)のメイン画面で 「コンピューターが保護されていません」と表示された場合、下記のような原因が考えられます。 リアルタイムスキャンがOFFになっている ライセンスの有効期限が切れている サービス提供が終了... 詳細表示
【リモートアクセス】「本アプリを利用するためには、別途インストールされているbeat-accessをアンインストールしてください」と表示されました
【メッセージ】 注意事項 本アプリを利用するためには、別途インストールされているbeat-accessをアンインストールしてください。 このエラーメッセージは、Android版のbeat-accessでのみ表示され、 旧バージョンの「beat-access LE」が端末にインストールされた状態で、 ... 詳細表示
外部からリモートアクセス中の端末に対して、内部からリモートデスクトップをおこないたい。
リモートアクセス接続が維持できないため、リモートアクセス中の端末に対し、 リモートデスクトップ接続がおこなうことはできません。 WindowsOSに標準搭載されたリモートデスクトップ機能を利用した場合、 リモートアクセス接続元PCに接続を行うためにログインすると、 リモートアクセス接続元PC側... 詳細表示
コンテンツフィルターで、フィッシングサイトへのアクセスをブロックできますか?
迷惑メール(スパムメール・フィッシングメール)に記載された、危険なWebサイト※へのアクセスをチェックできます。 ※entryおよびbasicサービスをご利用の場合、フィルター対象のプロトコルは「http」のみです。 コンテンツフィルターを有効にすると、初期値として下記が設定されます。 ... 詳細表示
beat/anti-virusのマニュアルスキャンオプションについて
beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)のマニュアルスキャンには2種類のオプションがあり、 スキャン開始前にあらかじめ設定をしておく必要があります。 設定手順は下記の内容をご確認ください。 マニュアルスキャンオプション設定手順 タスクトレ... 詳細表示
beat/anti-virusインストール中に再起動を求められ再起動を行ったが、2、3分するとまた、再起動を求められます
beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)のインストールが正常に完了していない可能性があります。 下記の手順を参照し、再インストールをおこなってください。 beat/anti-virus再インストール手順 1.アンインストール(削除ツール... 詳細表示
280件中 211 - 220 件を表示