リモートアクセス権の追加・変更・削除は、beat設定ページでおこないます。 各利用者のリモートアクセス権は初期状態で「権限なし」に設定されています。 追加・変更 削除 リモートアクセス権の追加・変更手順 beat設定ページの [ 設定 > リモートアクセス管理 >... 詳細表示
beat設定ページからbeat/anti-virusのバージョンを確認したい
本手順で確認できるのは各端末にインストールされた、 「beat/anti-virus ライセンスモジュール」のバージョン一覧です。 beat/anti-virus ライセンスモジュールの最新バージョン 現在の最新バージョンは、下記FAQ内に記載があります。 ID:3030 ... 詳細表示
リモートアクセス接続が不安定です。接続できたり、できなかったりします。
接続が不安定となる原因については、下記のような原因が考えられます。 beat-accessが正常に動作していない 接続定義ファイルの破損 ネットワーク自動切換えツールの影響 それぞれの対処方法については、下記を参照してください。 現象が改善しない場合は、お手数ですが、beatコンタクトセ... 詳細表示
beat-accessの最新版がリリースされたと連絡がありました。アップデートはどのようにおこなえばいいですか?
2021年10月20日(水)に「beat-access(Windows版)」の最新版がリリースされたことを責任者宛てメールで、お知らせいたしました。 お知らせした、責任者宛てメールの詳細については下記を参照してください。 Windows向け「beat リモートアクセス」新バージョンリリースのご案内... 詳細表示
Windowsで固定IPアドレスを設定するにはどうすればよいですか?
beat-boxのDHCP設定が無効になっている場合は、下記の手順で固定IPアドレスの設定を行ってください。 ※現在のDHCP設定状態を確認するにはこちら。 固定IPアドレス設定手順 [Windowsキー]+[R]を押下し、「ファイル名を指定して実行」を開きます。 [名前]欄に[ncp... 詳細表示
【目次】 仕様について ご契約について 使用するための事前作業 ご利用方法 「beat リモートアクセスサービス」はオプションサービスです。 そのため、ご利用の前に別途、ご契約が必要となります。 「beat リモートアクセスサービス」の対応OSや仕様、ご契約手順等については下記を確認... 詳細表示
「IPアドレス取得エラー IPアドレスの空きがないため、beat-boxとの接続を切断しました。」と表示されました
IPアドレス取得エラー IPアドレスの空きがないため、beat-boxとの接続を切断しました。 beat-box責任者に、クライアントIP設定で、IPアドレスの空きを確保するよう依頼してください。 beat-accessで、上記のエラーが表示される場合は、本FAQの対処方法を順にお試しくださ... 詳細表示
リモートアクセス権の更新(延長)はどのようにおこないますか?
リモートアクセスサービスでは、より安全にご利用いただくために有効期限が設けられています。 そのため継続して利用する場合、一定期間毎に更新の作業が必要です。 「リモートアクセス権の更新」は、beat設定ページからおこないます。 【注意事項】 有効期限が切れてから”30日以上”が経過した場合、利用者の... 詳細表示
「リモートデスクトップ」で社内PCを操作したいです。リモートアクセス利用時の注意点も教えてください。
beat-boxの設定について 不正な通信対策機能の設定確認 beat-boxは「リモートデスクトップ」を禁止することが可能です。(初期設定は許可されています) 「リモートデスクトップ接続」をおこなう前に、禁止アプリケーション設定を確認してください。 許可する場合は、下記アプリケーションの... 詳細表示
リモートアクセスの連続接続時間は、ご利用端末のOS種類により異なります。 Windows、Mac版 連続接続時間は「24時間」です。 リモートアクセス接続後、24時間が経過すると強制切断されます。 ※強制切断の10分前に警告メッセージが表示されます。 Windows、Mac版... 詳細表示
311件中 31 - 40 件を表示