富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号検索

『 メールサービス 』 内のFAQ

47件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 【外部メール連係】Gmail(@gmail.comドメイン)を外部メール連係する手順

    「外部メール連係」設定で「***@gmail.com」のアカウントを利用する場合は、下記の操作が必要です。 ①Gmailの設定を「POP3」に変更する。 ②Gmailの「アプリパスワード」を作成する。 ③beat-boxの外部メール連係を設定する。 詳細な手順は、下記を参照してください。 G... 詳細表示

    • ID:57570
    • 公開日時:2022/05/20 15:42
    • 更新日時:2023/08/08 15:25

    • basic2
  • Outlook 2016や2019でメールアカウント追加時にエラーが発生します。対処方法を教えてください。

    active、soloサービスをご利用の場合 「IMAP・SSL通信制御機能」や「Web&メールセキュリティー設定」により、通信を"遮断"している可能性があります。 下記FAQを参照し、設定を変更してください。 FAQ ID:6215 プロバイダーからの連絡で、メールソフトを推奨設定に変更してみました... 詳細表示

    • ID:416
    • 公開日時:2018/02/15 19:31
    • 更新日時:2023/08/28 15:59

    • basic2
  • 証明書のインストール(コンテンツフィルター、SSL通信のセキュリティー)

    SSL通信を対象とした各種機能 下記がbeatサービスで提供している、SSL通信を対象とした各種機能です。 コンテンツフィルター(httpsフィルタリング) Webセキュリティー(httpsウイルスチェック) メールセキュリティー(SSL通信のウイルスチェック) ※bea... 詳細表示

    • ID:1836
    • 公開日時:2018/05/23 17:15
    • 更新日時:2023/07/19 15:44

    • ALL
  • 【外部メール連係】③メールクライアントへの設定

    basic2サービスでメールサービスをご利用になるには「外部メール連係」の設定が必要です。 外部メール連係を行うことにより、beat-box経由でIDCのメール送受信が可能になります。 外部メール連係の流れ 外部メール連係は、下記の順番でそれぞれ設定をおこなう必要があり、 すべての設定が完了すると、b... 詳細表示

    • ID:6529
    • 公開日時:2019/08/28 15:10
    • 更新日時:2023/08/28 15:37

    • basic2
  • 【はじめに】beat-box配下でのメールの利用について

    準備 【active・solo・entry】 メールアドレスの登録 (自動登録) beat-box配下でメールをご利用になる場合、beat-boxにメールアドレスの登録が必要です。 メールアドレスの登録は、「利用者の自動登録」機能によって、beat-box配下のPCからメールを送信... 詳細表示

    • ID:8168
    • 公開日時:2020/04/23 15:02

    • ALL
  • 【Web&メールセキュリティー設定】メールセキュリティー設定について

    ”active/soloサービスのbeat-box-mini3”では、 暗号化通信メール(SMTPS、POP3S)をウイルスチェックできます。 ただし、IMAP通信のメールはウイルスチェックできません。 ※beatサービスでは、ウイルスチェックできない通信を「危険である」と判断します。 ウイルスチ... 詳細表示

    • ID:55165
    • 公開日時:2022/05/20 15:17
    • 更新日時:2023/08/18 16:21

    • activesolo
  • 【利用者管理】利用者アカウントのパスワードを初期化(リセット)したい

    利用者アカウント及び責任者アカウントのパスワードを忘れてしまった場合、beat設定ページで初期化(リセット)がおこなえます。 初期化の作業はbeat責任者アカウントのみおこなえます。 そのため、責任者アカウントをお持ちでないの方はbeat-box責任者へ初期化作業をご依頼ください。 ... 詳細表示

    • ID:2561
    • 公開日時:2018/09/26 12:01
    • 更新日時:2023/06/06 14:50

    • ALL
  • 【メールセキュリティ設定】IMAP・SSL通信制御とは

    ”activeサービスのbeat-box-mini2”では、IMAPやSSLなどの暗号化された通信をウイルスチェックできません。 ウイルスチェック可能な、メール通信はSMTPとPOP3を利用したメール通信のみです。 ※beatサービスでは、ウイルスチェックできない通信を「危険である」と判断します。 「I... 詳細表示

    • ID:5833
    • 公開日時:2019/07/22 15:26
    • 更新日時:2023/08/18 16:15

    • active
  • 【自身の設定】自身のアカウントのパスワードを変更したい

    パスワードポリシー設定や社内の運用ルール等で アカウントパスワード変更が必要な場合、beat設定ページで変更できます。 注意事項 ■各アカウントのパスワードはbeatサービスの各機能を利用するための"共通パスワード"です。 ■パスワード更新をおこなうと下記には更新後のパスワードが必要です。ご注意く... 詳細表示

    • ID:2603
    • 公開日時:2018/10/05 11:52
    • 更新日時:2023/09/07 13:42

    • ALL
  • 【メール】メールソフトの設定をプロバイダー推奨設定に変更後、メール送受信ができない

    セキュリティ強化のため、各プロバイダーからメールソフトの設定を "SSLを利用した設定"に変更するよう、ユーザーへお知らせしている場合があります。 ご利用のメールソフトの設定を変更しても、 メールの送受信ができない場合はbeat-boxの機能により通信をブロックされている可能性があります。 推奨設... 詳細表示

    • ID:6215
    • 公開日時:2019/07/19 13:54
    • 更新日時:2023/09/25 15:13

    • activesolo

47件中 1 - 10 件を表示