富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号検索

『 メールサービス 』 内のFAQ

55件中 11 - 20 件を表示

2 / 6ページ
  • 【利用者管理】利用者アカウントのパスワードを初期化(リセット)したい

    利用者アカウント及び責任者アカウントのパスワードを忘れてしまった場合、beat設定ページで初期化(リセット)がおこなえます。 初期化の作業はbeat責任者アカウントのみおこなえます。 そのため、責任者アカウントをお持ちでないの方はbeat-box責任者へ初期化作業をご依頼ください。 ... 詳細表示

    • ID:2561
    • 公開日時:2018/09/26 12:01
    • 更新日時:2023/06/06 14:50

    • ALL
  • 迷惑メール判定機能とはどのようなものですか?

    送信されてくるメールが、迷惑メールか否かを判断し、迷惑メールと判断したメールの件名に [spam]などの特定の文字列を追記する機能です。 追加された文字列をキーに、メールソフトの振り分け設定をおこなうことで、 迷惑メールと判断したメールを別フォルダに振り分けします。 判定されたメールが自動振り... 詳細表示

    • ID:62
    • 公開日時:2018/02/01 17:02
    • 更新日時:2022/06/22 15:58

    • ALL
  • メールセキュリティー設定について

    beat-boxで暗号化通信メール(SMTPS、POP3S)をウイルスチェックできます。 対象サービスにおいて、beat-box-mini3をご利用であれば、機能を利用可能です。 対象サービス active solo ご利用のbeat-box種別およびご利用の基本サービスの確認は... 詳細表示

    • ID:55165
    • 公開日時:2022/05/20 15:17
    • 更新日時:2022/10/14 15:35

    • activesolo
  • IMAP・SSL通信制御の設定を無効にするには?

    ”beat-box-mini1”や”beat-box-mini2”でウイルスチェックや迷惑メール判定をおこなえる、 メール通信はSMTPとPOP3を利用したメール通信のみです。 ※beat-boxの機種詳細についてはこちら。 IMAPやSSLを利用した方式のメール通信に関しては、 サー... 詳細表示

    • ID:5833
    • 公開日時:2019/07/22 15:26
    • 更新日時:2022/08/26 10:07

    • activeentry
  • 外部メール連係時に入力する各項目の詳細を教えてください

    beat設定ページにてメールボックスを追加すると、外部メール連係を行うことができます。 追加を行う際、下記の表とIDCの契約内容を元に各項目に入力してください。 外部メール連係の設定項目詳細 情報の種類 説明 メールアドレス IDCのメールボックスのアドレス... 詳細表示

    • ID:29118
    • 公開日時:2021/02/01 11:08
    • 更新日時:2023/04/12 15:05

    • basicbasic2
  • プロバイダーからの連絡で、メールソフトを推奨設定に変更してみましたが、メールを送受信できません。どうすればいいですか?

    セキュリティ強化のため、各プロバイダーからメールソフトの設定を "SSLを利用した設定等"に変更するよう、ユーザーへお知らせしている場合があります。 ご利用のメールソフトの設定を変更しても、メールの送受信ができない場合は、 下記のbeat-boxの機能により通信をブロックされている可能性があります。 ... 詳細表示

    • ID:6215
    • 公開日時:2019/07/19 13:54
    • 更新日時:2022/09/08 14:04

    • activesoloentry
  • 【自身の設定】自身のアカウントのパスワードを変更したい

    パスワードポリシー設定や社内の運用ルール等でアカウントパスワード変更が必要な場合、beat設定ページで変更できます。 注意事項 ■各アカウントのパスワードはbeatサービスの各機能を利用するための"共通パスワード"です。 ■初期化(リセット)すると下記には初期化後のパスワードが必... 詳細表示

    • ID:2603
    • 公開日時:2018/10/05 11:52
    • 更新日時:2023/06/06 14:26

    • ALL
  • ウイルスチェック対象のメール通信

    beat-boxのウイルスチェック対象となるメール通信は下記のとおりです。 ウイルスチェック対象のメール通信 [active]サービス 筐体 プロトコル ポート ウイルスチェック可否 beat-box-mini2 POP3 110 ... 詳細表示

    • ID:63574
    • 公開日時:2022/10/03 16:27

    • activesolobasic2
  • 「ウイルス検出およびメール受信停止のお知らせ」というメールが届きました

    beat-boxのウイルスチェックによって検知された、 ウイルスが含まれる「対象のメール」を削除したことを案内するメールです。 ウイルスが添付されていた「対象のメール」の【メール受信者】に対して本メールを配信します。   「ウイルス検出およびメール受信停止のお知らせ」を受け取ったら... 詳細表示

    • ID:44
    • 公開日時:2018/01/30 17:14

    • ALL
  • 【迷惑メール判定】全てのメールが判定対象か

    迷惑メール判定の対象は受信メールです。 ただし、下記に該当する受信メールは対象外となります。 【迷惑メール判定】判定対象外のメール ご利用のサービスによって、迷惑メール判定対象外のメール種類は異なります。 ※ご利用のサービスが不明な場合は「FAQID:821」を参照してください。 ... 詳細表示

    • ID:66
    • 公開日時:2018/02/08 19:17
    • 更新日時:2023/06/05 14:46

    • ALL

55件中 11 - 20 件を表示