富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号検索

『 メールサービス 』 内のFAQ

55件中 31 - 40 件を表示

4 / 6ページ
  • 迷惑メール判定機能を有効にしました。メールアプリの振り分け設定について教えてください。

    Outlookをご利用の場合は、下記手順を参照し、設定してください。 Outlook設定手順 Microsoft Outlook 2016を起動します。 「ホーム」タブ -「ルール」の「仕分けルールと通知の管理(L)」ボタンをクリックします。 「仕分けルールと通知」画面が表示されま... 詳細表示

    • ID:7566
    • 公開日時:2019/12/06 19:18
    • 更新日時:2020/12/08 16:16

    • ALL
  • 【外部メール連携】登録済み情報の削除

    【外部メール連携】に登録した、設定情報を削除します。 削除の際は「該当のメールアドレスを利用する方(以下「利用者」)」が、 ご自身でbeat設定ページへログインし、削除をおこないます。 注意事項 設定情報を削除すると、メールの送受信ができなくなります。 メールクライアントに設定済みの... 詳細表示

    • ID:75950
    • 公開日時:2023/05/15 17:24

    • basic2
  • 迷惑メールと判定されたメールの件数を受信したメールアドレス毎に確認することはできますか?

    beat設定ページで迷惑メール件数を確認できます。 レポートについて レポートはメール受信総数と迷惑メールと判定されたメールの総数およびその割合を、先々週、先週、今週ごとに表示します。 ※「週」とは月曜日から日曜日までです。「今週」は直前の月曜日から、この機能を利用した時点までです。 ... 詳細表示

    • ID:69
    • 公開日時:2018/02/08 18:54
    • 更新日時:2021/01/15 12:03

    • ALL
  • beatのメールボックスの利用容量は何GBですか?

    メールボックスの利用容量 メールボックスの利用容量は20GBです。 ※20GB以上の容量追加はできません。 なお、共有での容量となり、各メールアドレスごとの上限はありません。 メールボックス整理について 下記を参考にご対応ください。 beatのメールボックスが、いっぱいにな... 詳細表示

    • ID:10127
    • 公開日時:2020/05/11 17:51

    • basic
  • 【外部メール連係】登録済み設定情報の変更

    【外部メール連係】に登録した、設定情報を変更できます。 変更の際は「該当のメールアドレスを利用する方(以下「利用者」)」が、 ご自身でbeat設定ページへログインし、変更をおこないます。 変更可能な登録情報 下記の登録情報は変更可能です。 メール受信サーバー ・ホスト名... 詳細表示

    • ID:6689
    • 公開日時:2019/09/19 14:55
    • 更新日時:2023/05/09 13:31

    • basic2
  • 「メール送信時のウイルス検出およびメール配信停止のお知らせ」というメールが届きました

    beat-boxのウイルスチェックによって検知された、 ウイルスが含まれる「対象のメール」を削除し、メール送信を停止したことを案内するメールです。 ウイルスが添付されていた「対象のメール」の 【メール送信者】と【beat-box責任者】に対して本メールを配信します。   「メール... 詳細表示

    • ID:72315
    • 公開日時:2023/02/24 18:01

    • ALL
  • beatのメールボックス使用容量を削減する方法

    basicサービスの外部メール連係では、メールサーバーから受信したメールをbeat-box内のメールボックスに格納します 。 メールボックスの容量が100%になると、メールの送受信ができなくなります。 そのため、適当なタイミングで使用量を減らしてください。 使用量を減らすには、お使いの「各PC」でメール... 詳細表示

    • ID:2258
    • 公開日時:2018/07/20 18:38
    • 更新日時:2022/06/13 10:36

    • basic
  • beatのメールボックスが、いっぱいになったらどうなりますか?

    メールの送受信ができなくなります。 メールボックスが100%になる前に、使用量を減らしてください。 サーバーにメッセージのコピーを置かないようにするか、削除する日数を短くするか、メールソフトの設定を変更してください。 各メールアドレスごとの使用量は、beat設定ページの「高度... 詳細表示

    • ID:2176
    • 公開日時:2018/07/03 09:55
    • 更新日時:2020/10/05 10:08

    • basic
  • beat/idcを利用時のメール設定方法を教えてください。

    beat/idc利用時のメーラー設定について beat/idcをご利用の場合、メールサービスを利用するには、下記の手順で設定が必要です。 利用者登録 メールクライアントの設定 メールクライアント設定 既に利用者登録済みの場合、メールクライアントの設定をおこなってください。 各O... 詳細表示

    • ID:529
    • 公開日時:2018/02/11 16:15
    • 更新日時:2020/10/08 13:07

    • basic
  • 外部メール連係の設定ができません。外部メール連係追加の設定ページにて情報入力を行い、「接続確認を開始」ボタンを押下すると、 「エラー:受信サーバー接続不能...

    外部メール連係設定ページに入力された[メール受信サーバーのホスト名(IPアドレス)]が、 ご利用のプロバイダー(外部IDC)で使用されている受信サーバーのホスト名(IPアドレス)と異なっている場合に表示されます。 また、ドメイン移行中にも表示される場合があります。 対処方法 次の対処を試し、障... 詳細表示

    • ID:420
    • 公開日時:2018/02/15 19:44

    • basicbasic2

55件中 31 - 40 件を表示