富士フイルムビジネスイノベーション
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

FAQ番号検索

『 高度な設定 』 内のFAQ

83件中 21 - 30 件を表示

3 / 9ページ
  • 「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client」を使用していますが、接続先と通信ができません。

    下記の記載は「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client」のバージョン、接続先や通信環境の組み合わせで、 動作が異なる場合があります。 beat-box配下で「Cisco AnyConnect Secure Mobility Client」を利用できない場合、パケッ... 詳細表示

    • ID:48
    • 公開日時:2018/01/30 18:04

    • ALL
  • 【システム統計情報】機能を「有効」に変更したい

    システム統計情報は、beat-boxのネットワークトラフィック情報、CPU情報、メモリー情報をグラフで表示します。 この機能を利用するには、機能を「有効」に設定する必要があります。 「システム統計情報」機能の有効化手順 beat設定ページ [ 設定 > 高度な設定 > 表示 >システム統計情報 ] ... 詳細表示

    • ID:1955
    • 公開日時:2018/06/14 16:09
    • 更新日時:2023/08/30 15:31

    • activebasic2
  • 【バックアップ設定】バックアップの状況を確認したい

    beatの「バックアップ設定」機能は、 アクセス履歴機能の履歴ファイルのバックアップに関する設定をおこないます。 詳細な設定方法は下記のFAQを参照してください。 FAQ ID:73448 【バックアップ設定】アクセス履歴のバックアップ設定をおこないたい バックアップ状況の確認手順は、下記を参照... 詳細表示

    • ID:1962
    • 公開日時:2018/07/03 10:28
    • 更新日時:2023/09/01 14:12

    • activebasic2
  • Dropboxのサイトに接続できません。スマホなど、別のネットワークからはアクセスできます。

    「不正な通信対策」機能の設定を確認ください。 Dropboxを「遮断」している可能性があります。 「記録」または「許可」に設定を変更し、サイトへの接続を確認ください。 【確認手順】 beat設定ページへ責任者権限でログインします。 下記メニューを表示してください。 ... 詳細表示

    • ID:5644
    • 公開日時:2019/06/21 15:38

    • ALL
  • 【バックアップ設定】アクセス履歴のバックアップをおこないたい

    バックアップ設定をおこうと「アクセス履歴」機能で保存された前日までの履歴ファイル(CSVファイル)を 日単位にZIP形式で圧縮し、指定された外部機器(NASサーバー、ファイルサーバー等)にバックアップすることができます。 注意事項 ■出力先に指定できるのは、beat-boxのLAN側ネットワーク(他拠点... 詳細表示

    • ID:73448
    • 公開日時:2023/04/21 17:20
    • 更新日時:2025/01/08 13:23

    • ALL
  • 【アクセス履歴】ログのダウンロード(利用者管理)

    「アクセス履歴保存設定」画面で、取得対象として選択した履歴をダウンロードできます。 CSV形式のファイルです 注意事項 ■履歴をダウンロードするには、あらかじめ”アクセス履歴保存設定”をおこなっておく必要があります。 ■利用者管理で利用者情報を変更する操作をした履歴をCSV形式のファイルで出力します。... 詳細表示

    • ID:87220
    • 公開日時:2023/11/20 15:33

    • ALL
  • 【不正な通信対策】検知状況を確認したい

    beat設定ページから「不正な通信」の「検知状況」を確認できます。 不正な通信の検知項目について 不正な通信対策機能を有効に設定している期間に検知された、不正な通信を一覧で表示することができます。 新しいものから最大で200件表示します。 最大表示件数以内でも、古い検知状況は削除される場合がありま... 詳細表示

    • ID:85
    • 公開日時:2018/02/08 19:45
    • 更新日時:2025/09/17 13:36

    • ALL
  • 【セキュリティー】FTPセキュリティー設定

    FTPセキュリティー設定では「FTPS通信」に対するウイルスチェックの動作を設定できます。 「FTP通信」に関しては設定変更できません。常時ウイルスチェックが有効です。 注意事項 ■暗号化された通信をウイルスチェックするには、PCに証明書のインストールが必要です。 FTPセキュリティー設定 be... 詳細表示

    • ID:85408
    • 公開日時:2023/10/12 15:03
    • 更新日時:2024/10/10 15:07

    • ALL
  • 【回線・ISP変更】beat-boxに登録中のISP情報を確認したい

    回線・ISP変更では、beat-boxから利用するISP・回線の情報を確認することができます。 ※「ISPネットワークID」のみ確認可能です。  ネットワークパスワードについては、ご契約のISPにご確認ください。 注意事項 ■「回線・ISP変更」は正しく設定しないとインターネットとの通信が正しく機能し... 詳細表示

    • ID:117392
    • 公開日時:2025/05/29 14:40
    • 更新日時:2025/07/17 15:58

    • activebasic2
  • 【不正な通信対策設定】「禁止アプリ」一覧にないアプリは遮断されますか?

    遮断されません。 禁止アプリケーションの一覧に含まれない通信について 禁止アプリケーション設定の一覧に含まれないアプリは、不審な通信とみなされるような挙動がなければ 不正な通信対策機能でブロック(遮断)されることなく通過します。 「不正な通信」については下記のFAQを確認してください。 FA... 詳細表示

    • ID:123633
    • 公開日時:2025/09/24 17:39

    • ALL

83件中 21 - 30 件を表示