アプリケーション制御機能は、beat-boxを通過する各種アプリケーションの通信を監視しています。 事前に定義されたルールに従い、通信の遮断・記録を行う機能です。 対象サービスにおいて"beat-box-mini3をご利用"であれば、アプリケーション制御機能を利用できます。 対象サービス acti... 詳細表示
【リモートアクセス】現在、リモートアクセスで接続中の利用者一覧を確認したい
beat/リモートアクセスサービスではbeat-accessでリモートアクセス接続中の端末を一覧で表示できます。 また、接続中の端末をbeat-box管理者が強制的に切断することができます。 たとえば、リモートアクセス接続中に端末が盗まれてしまった場合、 リモートアクセス接続状況を確認して、即刻その接続... 詳細表示
【不正な通信対策】遮断された通信内容がどんなものか確認したい
不正な通信内容であると「みなされ」検知されるものは多岐に渡り、 関連するIPアドレスのパターンもお客様のネットワーク環境や通信状況によって異なります。 そのため、一概にご案内することは困難です。 検知された不正な通信について 検知された不正な通信についてはbeatコンタクトセンターにご連絡いただくこと... 詳細表示
ライセンス強制停止は下記のような状況でライセンス返却ができなかった場合に利用します。 ライセンス強制停止が必要と思われる状況 アンインストール時にPCとbeat-boxが通信できる環境になく、ライセンス返却ができなかった。 PC が故障し、beat/anti-virusのアンインストール... 詳細表示
【beat/anti-virus】必要サイトへのアクセスをブロックされるのでアクセスを許可したい
beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agentt)のブラウザ保護や接続制御機能によって、 必要なサイトへのアクセスがブロックされてしまう場合、Elements Agentの 「許可リスト」に必要なWebページのアドレスを登録してください。 詳細な手順につい... 詳細表示
”activeサービスのbeat-box-mini2”では、IMAPやSSLなどの暗号化された通信をウイルスチェックできません。 ウイルスチェック可能な、メール通信はSMTPとPOP3を利用したメール通信のみです。 ※beatサービスでは、ウイルスチェックできない通信を「危険である」と判断します。 「I... 詳細表示
クラウド接続で、Azureと伝播可能なルート数について教えてください。
伝播可能な確認済ルート数 ルート数上限:200 beat-boxが伝播するルート情報 拠点のルート 静的ルート リモートアクセスのルート VPN接続機能で通信する他拠点へのルート クラウドサービスから伝播されたルート 伝播されるルート数には、上記を含みます。 詳細表示
【リモートアクセス】beat-accessの「接続/切断」手順
専用アプリケーションである、beat-accessを使用し、リモートアクセス接続をおこないます。 リモートアクセス接続をおこなうには、下記の前提条件を満たしている必要があります。 前提条件 リモートアクセスはオプションサービスのため、未契約の場合はご利用できません。 端末にbeat-accessアプリ... 詳細表示
「アクセス履歴保存設定」画面で、取得対象として選択した履歴をダウンロードできます。 CSV形式のファイルです 注意事項 ■履歴をダウンロードするには、あらかじめ”アクセス履歴保存設定”をおこなっておく必要があります。 ■beat-box配下のクライアントがインターネット上のFTPサーバーへアクセスした... 詳細表示
【セキュリティー】「ERR_SSL_KEY_USAGE_INCOMPATIBLE」とGoogle Chromeで表示される
Chromeブラウザご利用時のトラブルについて(2023/12/14以降) 「ERR_SSL_KEY_USAGE_INCOMPATIBLE」とGoogle Chromeで表示される現象について 修正モジュールをリリースし、2023/12/14(木)に解消しました。 Chromeの仕様変更に起因した現象で... 詳細表示
577件中 341 - 350 件を表示