【beat/anti-virus】Elements Agentのインストールが始まらない
beat/anti-virusは、下記2つのモジュールが順にインストールされます。 beat/anti-virus ライセンスモジュール WithSecureTM Elements Agent 「beat/anti-virus ライセンスモジュール」のインストール後、 「WithSecur... 詳細表示
稼働状況レポートは毎週月曜日に責任者アカウント宛に送信される、メール形式のレポートです。 先週のウイルス/不正アクセス阻止状況と、現在のbeatサービスの利用状況をお知らせします。 先週とは先週月曜日午前0時から、本日(月曜日)午前0時までの1週間です。 例えば「2023/12/11(月)」に稼働状... 詳細表示
【迷惑メール判定】判定されたメール件名に付いている[spam]という文字列を変更したい
beat-boxの「迷惑メール判定機能」で判定されたメールの件名には特定の文字列を追記します。 特定の文字列は”初期設定で[spam]”が設定されており、この文字列はbeat設定ページで変更できます。 beatサービス以外の迷惑メール判定機能で、 追加される文字列が被ってしまった場合は下記の手順で”件名... 詳細表示
beatサービスの「DNS設定」はお客様が社内管理するドメインの名前解決を beat-box以外のDNSサーバーに転送するための設定です。 beat-boxには新たなDNSエントリーを追加できません。 その為、社内ドメインの名前解決については、別途DNSサーバーを稼働させる必要があり、 beat-bo... 詳細表示
【リモートアクセス】PCでbeat-accessを起動したいがどこにあるかわからない
PC版のbeat-accessを起動したい場合は下記の方法をお試しください。 beat-accessの起動手順 ご利用のOSごとに起動方法が異なります。 下記のタブメニューからご利用のOSを選択してください。 Windows 【Windows11】beat-accessの起動手順 [Wi... 詳細表示
【回線・ISP変更】他社ISP(プロバイダー)をbeat/ispに変更したい
beat-/ispをご利用になる場合はあらかじめ、beat/isp契約が必要です。 契約方法等詳細は、担当営業にご相談ください。 契約済みの場合は下記手順を参照し、beat-boxの設定を変更してください。 注意事項 回線・ISPは正しく設定しないとインターネットとの通信が正し... 詳細表示
【beat/anti-virus】「インストールは未完了です」と表示されました
インストールは未完了です。 beat/anti-virus ライセンスモジュールのインストール中にインストーラーが中断されました。 再度実行するためにインストーラーを再起動する必要があります。 終了するには[閉じる]をクリックしてください。 上記メッセージが表示された場合、beat/anti-... 詳細表示
【利用者管理】beat-boxに登録されている利用者を一覧で確認したい
beat設定ページからおこないます。 beat-boxに登録済みの利用者アカウントを一覧で確認できます。 利用者一覧の確認手順 beat設定ページ[ ホーム > 設定 > 利用者管理 ]へアクセスします。 ※beat設定ページへのアクセス方法はこちら。 「一覧」をクリックします。 ... 詳細表示
【DHCP設定】固定IPアドレスとして確保済みのIPアドレスを解除したい
「固定IPアドレス確保」をおこなうと任意のIPアドレスをあらかじめ確保され、 該当のIPアドレスがbeat-boxのDHCP機能で自動割り振りされることがなくなります。 確保したIPアドレスが不要になった場合は、下記の解除手順をおこなってください。 該当のIPアドレスが自動割り振りされるようになりま... 詳細表示
【不正な通信対策設定】「禁止アプリケーション」設定の状態を確認したい
不正な通信対策設定の「禁止アプリケーション」設定を確認する場合、beat設定ページからおこないます。 また、各項目の初期値についても本FAQに掲載します。 下記の手順を確認してください。 「禁止アプリケーション」設定の確認手順 beat設定ページ [ ホーム > 設定 > 高度な設定 > 設定 > 不... 詳細表示
539件中 391 - 400 件を表示