FTPなどでbeat/idcにホームページをアップロードまたはダウンロードすることはできますか?
beat-boxとbeat/idc間は、セキュリティを高める独自の暗号化通信を行なっています。 そのため、FTPなどでbeat/idcにホームページをアップロード、ダウンロードすることはできません。 アップロードやダウンロードはbeat-boxの設定ページからのみです。 beat/idcへの[ア... 詳細表示
beat-idcを利用していますが、利用しているISPがOP25Bを実施した場合、影響はありますか?
いいえ、beat/idcではSMTPポート(TCP:25)を利用せず、独自の方式でメール送信しているので、影響はありません。 詳細表示
Android版 beat-accessは、マルチユーザー機能に対応していますか?
Androidのマルチユーザー機能を利用し、ユーザーを切り替えると、リモートアクセス接続は切断されます。 ユーザー切り替え後のリモートアクセス接続は可能です。 詳細表示
リモートアクセスサービスを契約しています。 iOS版やAndroid版のbeat-accessを利用する場合、新たに契約が必要ですか?また、追加で費用は発...
すでにbeat リモートアクセスサービスをご契約いただいている場合、 iOS版、Android版ともに、beat-accessの利用には新たなご契約の必要はありません。 詳細表示
複数拠点接続で拠点間接続していますが、アクティブセンターハブやアクティブブランチにリモートアクセスで接続したPCが他の拠点のPCにアクセスすることは可能で...
はい。アクセス可能です。beat側では特に設定の必要などありません。 詳細表示
コンテンツフィルターの機能により、セキュリティーなどに関連する通信ができないことはありますか?
ホワイトリスト方式のルールを設定している場合、セキュリティーなどに関する通信が行えない可能性があります。 PCのセキュリティーを維持するために必要なアプリケーションなどの通信にホワイトリスト方式のルールが適用されると、 アプリケーションを最新の状態に保つことができない危険性があります。 ... 詳細表示
Safari(iOS)での一時ファイル(キャッシュ)の削除はどのように行えばよいですか?
Safari (iOS) での一時ファイル(キャッシュ)の削除方法は、次の通りです。 ホームボタンを押しホーム画面を表示させ、[設定]をタップします。 [設定]画面から[Safari]をタップします。 [Safari]画面から[詳細]をタップします。 [詳細]画面から[Webサイトデー... 詳細表示
beat/anti-virusの「F-Secure に送信する」や「サンプルを送信する」からウイルス検体を送れるか
beat/anti-virus(WithSecureTM Elements Agent)の「F-Secure に送信する」や「サンプルを送信する」から beatコンタクトセンターにウイルス検体は送れません。 検体を送付する場合は、beatコンタクトセンターへご連絡ください。 検体の送付方法をご説... 詳細表示
beat/anti-virus のウイルス定義ファイルは、どこから取得していますか?
インターネット上にある ウィズセキュア株式会社のサーバーから取得しています。 そのため、インターネットに接続できない環境の場合はウイルス定義ファイルの取得はできません。 詳細表示
beat/anti-virus はモバイルPCでの利用は可能ですか?
利用可能です。 ただし、ライセンス切れには十分注意する必要があります。 beat-boxと通信可能な状態であれば、ライセンスの有効期限はは自動更新されます。 beat-boxと31日以上通信できないと、ライセンスの有効期限は更新できなくなります。 ライセンスが切れると機能が制限されるため、感染リスクが... 詳細表示
311件中 281 - 290 件を表示